「運だと思ってた」洗濯機の機能に「知らないんかい!」「私も知らなかった…」
公開: 更新:


「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

「絶対間違えてる」 券売機をよく見ると?「なんて巧妙な罠」「二度見した」飲食店で目にした券売機。あるボタンに笑ってしまった理由が?
- 出典
- saukkraialp
あなたの家には、どんな洗濯機がありますか。
洗濯機は時代ごとに進化しており、種類によっても使い方が違います。
長い間、同じ洗濯機を使っている人でも、もしかすると、『自宅の洗濯機のすべて』を知っているわけではないかもしれません…。
いつもの洗濯機に、『新発見』?
2024年10月時点で、一人暮らしを始めて1年半ばかりだという、ヒトリ社会人(saukkraialp)さん。
「ずっと使っていた洗濯機に、新たな発見があった!」とTikTokに動画を投稿したところ、10万件以上の『いいね』が集まるほど、話題になりました。
話題の動画がこちら!
洗濯機を前に、「これ、回るんですね!ずっと『運ゲー』だと思っていました」と驚嘆する、ヒトリ社会人さん。
それまで、『洗濯槽は手動で回せる』ということを知らず、柔軟剤の投入口がどの位置に来るかは運次第なのだと思い込んでいたようです。
投入口が奥側に回ってしまうと、柔軟剤が入れづらそうですね…。
一人暮らし初心者のかわいい勘違いに、たくさんのツッコミが寄せられ、同じ勘違いをしていた人からは、共感の声が集まりました。
・『運ゲー』なわけがあるかい!面白すぎる!
・この動画を見るまで、私も『運ゲー』だと思っていました。
・一人暮らし10年目ですが、知りませんでした…。
・洗剤と柔軟剤、洗濯槽の中に一緒に放り込んでいました!
ちなみに、洗剤と柔軟剤を混ぜて入れると、互いの効果を打ち消し合ってしまうそう。
洗剤と柔軟剤を、それぞれ専用の投入口に入れるか、タイミングをずらして入れるなど、洗濯機に合わせて正しく使用するのがよいようです。
長い間、同じ生活をしていると、疑問に感じることは少なくなってくるかもしれません。
しかし、普段の生活にも、まだまだ気付いていないことはたくさんあるのでしょう。
いつも使っている家電でも、改めて説明書を読んだり、調べたりしてみると、数年越しに知る、使い方があるかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]