ウタマロ石けんの効果が「上がります」 メーカーが教える使用テクに「活用する」「チャレンジします」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- ウタマロ
食べこぼしや泥汚れなど、通常の洗濯だけでは落としづらい頑固な汚れにも、しっかりとアプローチしてくれるのが『ウタマロ石けん』です。
子育て中のママにとっても強い味方となってくれるため、家に常備している人も多いでしょう。
そんなウタマロ石けんをより効果的に使用するためには、一体どうすればよいのでしょうか。『ウタマロ』ブランドサイトから、おすすめの使い方を紹介します。
ウタマロ石けんの使用方法は?
ウタマロ石けんは、頑固汚れに強い、部分洗い用の洗濯石けんです。基本の使い方は以下を参考にしてみてください。
ウタマロ石けんは、洗濯機に入れる前の予洗いのタイミングで使うと、汚れを落とす効果が高まります。
ウタマロ石けんは特徴的な青緑色をしているため、直接こすり付けると色が移ります。色が抜けて白く泡立つまで、しっかりと揉み洗いしましょう。
洗浄力が高いウタマロ石けんを使えば、この段階で汚れがきれいに落ちているケースも少なくありません。その場合は洗濯機に入れず、手ですすぎをしてそのまま乾燥させても大丈夫です。
もし、ウタマロ石けんの後に洗濯機で洗うという手順を踏んでもきれいにならない場合は、つけ置き洗いにチャレンジしてみましょう。
ウタマロ石けんでもみ洗いした後、バケツや桶、洗面台などにぬるま湯をためてつけ置きし、しばらくたってから洗濯機で洗うと、汚れが落ちやすくなります。
また、もみ洗い後に残った汚れの裏側に濡らした布を当て、歯ブラシなどで叩き洗いするのもおすすめだそうです。
ウタマロ使用時の注意点は?
※写真はイメージ
ウタマロ石けんは、繊維の奥深くにまで洗剤成分をなじませて、汚れを押し出すことで高い洗浄力を実現しています。このため、一般的なものよりやわらかく作られており、水に弱いのがデメリットです。
例えば、洗面台やお風呂場にウタマロ石けんを放置すると、水に溶けて形が崩れたり溶けてなくなったりする恐れがあります。使用後は必ず、水がかからない場所で保管しましょう。
手頃な価格で購入でき、頑固な汚れにも手軽にアプローチできるのがウタマロ石けんの魅力です。直接塗り付けるのはもちろん、つけ置きや叩き洗いにも、ぜひ活用してみてください。
[文・構成/grape編集部]