石けんをピーラーで削る 思わぬメリットに「ずっとこれやる」 By - キジカク 公開:2024-04-19 更新:2024-04-19 石鹸 Share Post LINE はてな コメント 手を洗う時に必要になる石鹸。今では、固形石鹸よりも泡タイプや液体の商品のほうが増えていますよね。とはいえ、コスパの面などを考慮して、昔から固形石鹸を使っている人もいるでしょう。 しかし、固形石鹼は使い切りではないため、適切に保管することが大切。保管方法を間違えると、菌が繁殖する原因にもなります。 ちょっと使いにくさを感じる固形石鹸ですが、意外な使用方法がネットで話題になってるのだとか。筆者が実際に試してみたので紹介します! 固形石鹼を使いやすくする裏技 話題の使い方とは、固形石鹸をスライスして使う斬新な裏技!今回はこの固形石鹸を用意しました。 固形石鹸は、料理に使うピーラーを使ってスライスしていきます。このピーラーは、固形石鹸を削る専用にしました。くれぐれも食材と併用して、口に入れることのないよう気を付けてくださいね。 それでは使いたいぶんだけ、ピーラーで固形石鹸を削っていきましょう。石鹸の側面を削っていくのがおすすめです。食材とは違って、ピーラーを石鹸に押し付けるように力強く削っていくと、きれいにスライスできますよ。 あとは、スライスした固形石鹸を清潔な保存ケースに入れたら完成!これで必要なぶんだけ取り出して使うことができます。使わない石鹸を濡らしてしまうこともないので、清潔に保てますね。 石鹸によってはカラフルな色もあるので、洗面所や台所のインテリアとしても活躍してくれそうです!また、少量であれば旅先などに持ち運びも可能。無駄なく清潔に使うことができるので、試してみてくださいね。 [文/キジカク・構成/grape編集部] ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。 ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。 Share Post LINE はてな コメント
手を洗う時に必要になる石鹸。今では、固形石鹸よりも泡タイプや液体の商品のほうが増えていますよね。
とはいえ、コスパの面などを考慮して、昔から固形石鹸を使っている人もいるでしょう。
しかし、固形石鹼は使い切りではないため、適切に保管することが大切。保管方法を間違えると、菌が繁殖する原因にもなります。
ちょっと使いにくさを感じる固形石鹸ですが、意外な使用方法がネットで話題になってるのだとか。筆者が実際に試してみたので紹介します!
固形石鹼を使いやすくする裏技
話題の使い方とは、固形石鹸をスライスして使う斬新な裏技!今回はこの固形石鹸を用意しました。
固形石鹸は、料理に使うピーラーを使ってスライスしていきます。このピーラーは、固形石鹸を削る専用にしました。
くれぐれも食材と併用して、口に入れることのないよう気を付けてくださいね。
それでは使いたいぶんだけ、ピーラーで固形石鹸を削っていきましょう。石鹸の側面を削っていくのがおすすめです。
食材とは違って、ピーラーを石鹸に押し付けるように力強く削っていくと、きれいにスライスできますよ。
あとは、スライスした固形石鹸を清潔な保存ケースに入れたら完成!これで必要なぶんだけ取り出して使うことができます。
使わない石鹸を濡らしてしまうこともないので、清潔に保てますね。
石鹸によってはカラフルな色もあるので、洗面所や台所のインテリアとしても活躍してくれそうです!また、少量であれば旅先などに持ち運びも可能。
無駄なく清潔に使うことができるので、試してみてくださいね。
[文/キジカク・構成/grape編集部]