issues

お湯の温度は… 消防局の注意喚起に「知らなかった」「本当に怖い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

消防車の画像

※写真はイメージ

本格的に気温が下がり、冬の到来を感じる、2024年12月現在。寒い季節に気を付けるべきことの1つに、ヒートショックがあります。

ヒートショックとは、気温の変化によって血圧が上下し、心臓や血管の疾患が起こることです。

『ヒートショック予防法5選』

兵庫県尼崎市にある、尼崎市消防局のInstagramアカウントは同月1日、『ヒートショック予防法5選』と題して、動画を公開しました。

入浴の際に特に注意が必要なヒートショックは、命に関わることもあります。尼崎市消防局が教える予防法を学んで、注意して過ごしましょう。

1.脱衣所と浴室をあらかじめ暖かくしておく

脱衣所と浴室で、なるべく温度差がないようにしておきましょう。

2.お湯の温度を低めに設定する

お湯の温度は38~40℃がよいとのこと。熱すぎない温度にするよう、気を付けてください。

給湯器の画像

※写真はイメージ

3.入浴時間は短めにする

お湯に浸かる時間は、10分以内にしましょう。

4.入浴前後に水分補給をする

お風呂に入る前と後に、コップ1杯ぶんくらいの水を飲んでおいてください。

5.お酒を飲んで入浴しない

お酒を飲むと、ヒートショックになる可能性を高めるため、気を付けましょう。

飲酒している人の画像

※写真はイメージ

尼崎市消防局の投稿には、たくさんのコメントが寄せられています。

・入浴時間10分以内は知らなかった…!気を付けます。

・ぜんぜん守れていなかった。反省。

・タメになる情報をありがとうございます。

・これからの時期は、本当に怖いですね…。

5つのヒートショック予防法は、どれも簡単に気を付けられることでしょう。

入浴する際は、尼崎市消防局の投稿を思い出して、ヒートショックに注意したいですね。


[文・構成/grape編集部]

紙袋の写真

ポツンと置かれた数枚の『紙袋』 その使い道に…「これは天才」「めちゃくちゃありがたい」新年が明けた同月上旬、東京都武蔵野市にあるショッピングモール『コピス吉祥寺』を訪れた、よしだけいすけ(@ruiji_31)。 施設内で見つけた『あるサービス』を発見し、Xに投稿すると、12万件以上の『いいね』が寄せられ、多くの注目を集めました。

ピアノの写真

地震の時には潜らないで! カワイピアノの注意喚起に「想像すると恐ろしい…」株式会社河合楽器製作所が運営する、カワイピアノのXアカウント(@Kawai_Japan)は、2025年1月17日、『あるお願い』を投稿。地震に関する注意喚起が、大きな反響を呼んでいます。

出典
amagasaki.119.fd

Share Post LINE はてな コメント

page
top