「三角形の面積を求めよ」超一流企業の簡単すぎる入社試験 これはやられた!
公開: 更新:
1 2

「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?

オーナー「思わず二度見」 アパートの通路に咲いた花に「ゾワッとした」「すごい存在感がありますね」そんなコメントが寄せられたのは、こだのすけ(@callduck_nosuke)さんがXに投稿した写真です。ある日、アパート内の通路を歩いていると、奇妙な光景を目にし、思わず二度見したといいます。
試験官が学生に伝えた答え、それは
こんな三角形は存在しない。
一体どういうことなのでしょうか?
問題の手書きで描いた、いびつな三角形をわかりやすく図にすると、このようになります。
この三角形の頂点をズズッと動かして上に持っていくと、こんな直角二等辺三角形ができあがります。
円形の直径は『10』なので半径は『5』ですよね。
そして直角二等辺三角形なので、自動的に点線の箇所も『5』ということに。
直角二等辺三角形である以上、この点線は『5』以上にはなりえないのです。つまり、問題にあった『6』という数字はありえない数字。そのため、「こんな三角形はありえない。問題がおかしい」が正解ということになるんですね。
「面積を求めよ」という問題に対して答えが「ありえない」。ちょっとずるい気もしますが、常識にとらわれず、おかしい部分に気付き、正しく指摘できる頭の柔らかい人が欲しいということなのでしょうか。
すぐに答えが分かったあなた!機会があったらマイクロソフトの入社試験、挑戦してみてはいかがですか?