「三角形の面積を求めよ」超一流企業の簡単すぎる入社試験 これはやられた!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

試験官が学生に伝えた答え、それは

こんな三角形は存在しない。

一体どういうことなのでしょうか?

問題の手書きで描いた、いびつな三角形をわかりやすく図にすると、このようになります。

21174_09

この三角形の頂点をズズッと動かして上に持っていくと、こんな直角二等辺三角形ができあがります。

21174_07

円形の直径は『10』なので半径は『5』ですよね。

21174_08

そして直角二等辺三角形なので、自動的に点線の箇所も『5』ということに。

21174_06

直角二等辺三角形である以上、この点線は『5』以上にはなりえないのです。つまり、問題にあった『6』という数字はありえない数字。そのため、「こんな三角形はありえない。問題がおかしい」が正解ということになるんですね。

「面積を求めよ」という問題に対して答えが「ありえない」。ちょっとずるい気もしますが、常識にとらわれず、おかしい部分に気付き、正しく指摘できる頭の柔らかい人が欲しいということなのでしょうか。

すぐに答えが分かったあなた!機会があったらマイクロソフトの入社試験、挑戦してみてはいかがですか?

おにぎりの写真

「忙しくて昼食がコンビニ飯…」 管理栄養士が教える『買うべき3品』がこちら食育とは『食』に関する知識と、『食』を選択する力を身につけ、健全な食生活ができる力を育むことです。 内閣府大臣官房政府広報室が運営する『政府広報オンライン』によると、毎月19日は自分や家族の食生活を見直す機会として、『食...

数学の解答用紙

「初めて数学ネタで笑った」 京大生の『書き間違い』に12万人が『いいね』数学の問題を解いていたという、京都大学の学生である、ふくよろ(@gesu_sakana)さん。 とある公式の1文字を書き忘れた結果、「ヤバいやつになっていた」といい…。

出典
The Telegraph

Share Post LINE はてな コメント

page
top