「三角形の面積を求めよ」超一流企業の簡単すぎる入社試験 これはやられた!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

試験官が学生に伝えた答え、それは

こんな三角形は存在しない。

一体どういうことなのでしょうか?

問題の手書きで描いた、いびつな三角形をわかりやすく図にすると、このようになります。

21174_09

この三角形の頂点をズズッと動かして上に持っていくと、こんな直角二等辺三角形ができあがります。

21174_07

円形の直径は『10』なので半径は『5』ですよね。

21174_08

そして直角二等辺三角形なので、自動的に点線の箇所も『5』ということに。

21174_06

直角二等辺三角形である以上、この点線は『5』以上にはなりえないのです。つまり、問題にあった『6』という数字はありえない数字。そのため、「こんな三角形はありえない。問題がおかしい」が正解ということになるんですね。

「面積を求めよ」という問題に対して答えが「ありえない」。ちょっとずるい気もしますが、常識にとらわれず、おかしい部分に気付き、正しく指摘できる頭の柔らかい人が欲しいということなのでしょうか。

すぐに答えが分かったあなた!機会があったらマイクロソフトの入社試験、挑戦してみてはいかがですか?

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

黒い犬と猫の写真

「ぼくたちを置いて、楽しかったかい」 旅行から帰った翌朝、目覚めると?「…どこに行っていた?」 旅行から戻った翌朝の『1枚』に「笑った」

出典
The Telegraph

Share Post LINE はてな コメント

page
top