trend

振袖姿で雪山を滑った女性に『10万いいね』 2年後、制作したものがなんと…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スケートボードで滑る女性

・躍動感が素敵!やばい好きすぎる。

・アニメのワンシーンみたいだ。呉服店のポスターに採用されてほしい。

・これだから近頃の若者は最高。存在すべてがアートだよ。

・作品もストーリーもめっちゃかっこいい。1月のカレンダーになってほしい。

2025年2月13日、Xに投稿された1枚の写真にこのようなコメントが寄せられ、10万件以上の『いいね』が付きました。

反響を呼んだのは、スノーボードで雪山を滑走する女性の1枚。

ダイナミックに滑る姿が写っていますが、注目を浴びたのがその服装でした。

果たして、どんな服装なのでしょうか…。次の1枚をご覧ください。

スノーボードで滑る女性の写真

スキーウェアに身を包んでいるかと思いきや…なんと女性は振袖を着ていました!

こちらの女性は、大学生の杜野菫(@sumire_morino)さんです。写真は、杜野さんが成人を迎えた2023年1月9日に、とあるスキー場に協力してもらい撮影したものだといいます。

赤い振袖を着て、白い雪山をさっそうと滑る姿がとても美しいですね!

スキー場でこのような姿を見れば、じーっと目で追いたくなること間違いなしでしょう。

卒業制作でスキー板とスノーボード板を制作!

大学では、伝統工芸である『漆芸(しつげい)』を学んでいる、杜野さん。

写真を見た人たちからの励ましの声などを受け止め、大学の卒業制作で『漆芸』の技法を用いた作品を制作しました!

その作品がこちらです。

スキー、スノーボード用品の写真

『漆芸』の技法を用いて制作したのは、スキー板やスノーボード板といった、ウィンタースポーツのアイテム!

シックでクラシカルなデザインもあれば、ポップな目玉焼きや回転するスキーヤーなど、遊び心のあるイラストもあります。

こんなオシャレなスキー板とスノーボード板で滑れば、さぞ気持ちいいでしょうね!

「幼少期から始めたスキーと、中学生から始めた絵を描くこと、高校から始めたスノーボード、大学から始めた『漆芸』。この卒業制作は、私の集大成です」と杜野さんは語ります。

作品制作の背景には、現代で需要が減っている『漆芸』を守り続けていきたいという思いがありました。

「工芸は古臭いものではない。『かっこいい』『美しい』『新しい』と思ってもらいたい」という気持ちが作品に込められているといいます。

愛する『漆芸』の素晴らしさを、自分がやってきたウインタースポーツの用品で表現しようとする、杜野さんの考えが本当に素敵ですね。

振袖姿で見事な滑走を披露した、杜野さん。

大好きなウインタースポーツへの愛と、大学で出会った『漆芸』にかける思いは、1つの作品として形になったのでした!


[文・構成/grape編集部]

青森県の雪の写真

雪の中で立つ男性 その上を見ると?「頭がバグった」「レベルが違う」青森県で撮影された1枚の写真。男性の頭上に目をやると…!?

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

出典
@sumire_morino

Share Post LINE はてな コメント

page
top