シーサーを置こうとしたら職人に断られた? まさかの理由に「笑った」「座布団1枚!」
公開: 更新:


甲子園決勝の日、沖縄の店が… 貼り紙の内容に「今日は許される」「仕事どころじゃない」『第107回全国高等学校野球選手権大会(通称:甲子園)』の決勝戦が行われた2025年8月23日。沖縄県でみられた光景が話題になりました。

ファストフード店を訪れた客 注文したセットに「マジかよ…」とんこっく(@tonkokku)さんが、ファストフード店『ケンタッキーフライドチキン』の沖縄県内の店舗を訪れた際のエピソードを、Xで紹介。注文したセットの内容が大きな反響を呼びました。
雪の多い地域では、隣家に雪が落ちないように平らな屋根が多いなど、地域によって特色がある、家の造り。
建設や内装工事に関わる人たちは、地域の暮らしを熟知した職人ともいえるでしょう。
沖縄に移住した女性が…
とある工務店の日常漫画を投稿している、Instagramアカウント『工務店の日報』(komuten_no_nippo)。
2025年2月12日に投稿された漫画によると、沖縄県の工事現場では、独特なエピソードがあるといいます。
ある日、沖縄県に移住してきた女性は、自宅の屋根にシーサーを設置しようと、工務店の男性に頼んだのですが…。
なんと、シーサーの顔がかわいらしいので設置を断られてしまいました…!
シーサーは邪気を追い払う、魔除けとして設置されるもの。
確かに、女性が持っていたキュートな笑顔をした、手のひらサイズの物では、魔物は追い払えないかもしれません…。
一方で、男性が指さしたのは、遠くをとらえて、にらみを利かせている怖い顔のシーサー。
どちらが魔除けとしてふさわしいかは、女性から見ても一目りょう然なのでした…!
【ネットの声】
・かわいすぎちゃうと、効き目が弱いのか…。
・魔除けだから、強面のシーサーのほうがいいんだね!
・笑いました。座布団1枚!
沖縄県ならではの展開に、たくさんの人が頬をゆるませた模様。
投稿者さんは、「沖縄県での『工事ネタ』がいくつかあるので発表したい」とつづっているので、次はどんな漫画が投稿されるのか、楽しみになりますね!
[文・構成/grape編集部]