役をやりたがらない男の子 保育士へのひと言に「人生2周目?」「吹き出したわ」
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

面接官「君ちょっとレベルが低すぎるんだよね」 その後の展開に、8万人が沸いた!酷すぎる面接に、心が折れた…かと思いきや?圧迫面接に対する、男性の行動が最高です。
- 出典
- @Dekopon_56
保育園や幼稚園でよくある、園児たちによる発表会。
歌や劇などを保護者たちに披露して、成長した姿を見せてくれます。
劇をやる時には、誰がどんな役をやるのか、決めなければなりません。
園児たちの役決めには、トラブルが付き物で…。
『アイデンティティ』
かつて保育士をしていた経験をもとに漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。
発表会の準備中にあった、ちょっと困った出来事を漫画化し、Xに投稿しました。
作者のでこぽん吾郎さんは女性ですが、漫画内では『大柄な男性保育士』の、でこ先生として登場しています。
でこ先生が園児たちと劇の役決めをしていた時のこと。ある男の子が「どの役もやりたくない」といいだして…。
みんなで一緒に劇をやるとなったら、基本的に1人1役は何かしらの役を演じる必要があります。
しかし、男の子はかたくなに役をやりたがらないのです。なぜなら…何がなんでも「俺のままでいたい」から!
自分の芯を貫くのは素晴らしいことです。とはいえ、みんなで協力することも大切…。
でこ先生の困惑が伝わるエピソードには、このようなコメントが寄せられました!
・そんなセリフをどこで覚えたんだ。まさか、人生2周目?
・「やりたくない!」っていえるのはかっこいいよ!私はいえなかったから、すごいと思う。
・かっこいいな~!先生としては困るけどね…。
・もう本人役で出演してもらうしかない。
・吹き出してしまった。よし、ナレーターを任せよう!
でこ先生もつい「かっこいい…」と思ってしまった、男の子の発言。
ありのままの自分を大切にする意識は、大人も見習いたいですね…!
『ただいま! 保育士でこ先生』が発売中!
保育園でのゆかいな日々を描いた『ただいま! 保育士でこ先生』の単行本が発売中!気になる人はチェックしてみてくださいね。
ただいま! 保育士でこ先生
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]