その歯磨き粉、いつ開けたのか覚えてる? 花王が教える使用期限に「そうだったのか」
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
- 出典
- 花王株式会社
grape [グレイプ] lifestyle
食後や寝る前の習慣として欠かせない、歯磨き。
あなたが購入した歯磨き粉は、いつまでに使い切ればいいか、把握していますか。
歯磨き粉の『使用期限』について調べてみたところ、花王株式会社(以下、花王)のウェブサイトでは、開封前なら少なくとも3年は品質が保たれるように設計されていると説明されていました。
製造年月日は、製品に表示された日付で確認できます。
筆者の手持ちの『クリアクリーン』の場合は、裏面上部に『20240917』と記載がありました。
つまり、2024年9月17日に製造されたものであり、正しく保管すれば2027年9月までは問題なく使用できるということになりますね。
注意点として、一度開封した歯磨き粉は時間が経つと、品質が低下する恐れがあるとのこと。
開封したら使用期限の目安を問わず、なるべく早めに使い切るのがよさそうです。もし中身の状態やにおいに違和感を覚えたら、使用はやめましょう。
歯磨き粉の保管場所は?
花王は歯磨き粉の保管について、高温や直射日光、湿度が高い場所、温度変化が激しい場所を避けるよう呼びかけています。
歯磨き粉は洗面所に置くことも多く、容器が濡れてしまうこともあるかもしれません。
この場合は開封前・開封後を問わず、水気をきれいにふき取ってから保管するとよいでしょう。
食品ではないため、使用期限を見落としがちな歯磨き粉ですが、開封前は『製造日から3年』を1つの目安にするとよいでしょう。
適切な場所で管理して、衛生的な口内を維持してくださいね。
[文/キジカク・構成/grape編集部]