trend

小学校の卒業文集 約束の日に行ったら… 「ヤバい」「どうなってんの」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

卒業文集の画像

学校を卒業する時などの節目のタイミングに、タイムカプセルを埋めたことはありませんか。

思い出の品などを入れて、将来みんなで掘り起こそうと約束する、ロマンチックなイベントです。

8年前に約束した場所に行ったら…

2025年3月22日、タイムカプセルにまつわるエピソードをXに投稿したのは、大学生の@tungsten___Wさん。27万件以上の『いいね』が付くほどの反響を呼びました。

当日は、8年前に小学校を卒業する際に埋めたタイムカプセルを掘り起こす日だといいます!

卒業文集の画像

卒業文集の冊子には、確かに『2025年3月22日』に集合するよう、書かれています。

『未来の自分への手紙』をみんなで埋めた、投稿者さんたちのタイムカプセル。久しぶりに再会した同級生たちと掘り起こしたら…どのような展開が待ち受けているのでしょうか。

決められた時間に、現場に向かった、投稿者さんの写真がこちらです。

人の画像

カメラに向かってグッドサインをしている、投稿者さん。しかし、その周囲には誰も写っていません。

そう、投稿者さん以外は、誰も来ていなかったのです…!

投稿者さんは「8年前の約束を覚えているの、私だけだった。担任の先生さえ覚えていなくて、つらい」とコメント。

状況を知ってから写真を見ると、グッドサインが切なく、胸が張り裂けるような思いになりますね。

ネット上では、投稿者さんを励ます声が多く上がりました。

・8年前の約束を覚えているあなたは誠実です。

・ヤバい、そういえば私が幼稚園児や小学生の時に埋めたタイムカプセルって、どうなっているんだ…。

・紙に書かれていた10年後の同窓会に行ったら、私も1人でした!

「紙で作った冊子なので、同級生の多くは捨てたり、存在を忘れていたりしてるのでしょう」と振り返った、投稿者さん。

しかしその後、投稿が話題になった結果、2人の同級生から連絡が来たといいます。

次第に輪が広がっていき、タイムカプセルを掘り起こせる日が来るといいですね!

なお、投稿者さんは学振制度の改定を呼び掛けています。


[文・構成/grape編集部]

ハスキーの写真

飼い主が撮った奇跡の1枚 ハスキーの鼻から…「お茶吹いた」「想像の10万倍」「鼻から水を出しているような写真が撮れた」飼い主(@husky_0319)さんと暮らすシベリアンハスキーの珀くんの写真をご紹介します。鼻先をよく見ると…。

電光掲示板

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。

出典
@tungsten___W

Share Post LINE はてな コメント

page
top