trend

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

長野県阿智村の画像
AyuMiの写真

写真家

AyuMi

愛知県在住のフォトグラファー。愛機『Nikon Z6』で日本の絶景を撮影している。

春を代表する植物といえば、桜や梅を思い浮かべる人が多いでしょう。

実は、桃の花も3~4月に見頃を迎えることを知っていますか。

中でも、観賞用の桃である『花桃』は、寒冷地を中心に美しい花を咲かせます。

長野県にある『桃源郷』とは?

2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。

「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

長野県阿智村の『花桃の里』の画像

撮影されたのは、2023年4月17日。同県下伊那郡の西部に位置する阿智村にある『花桃の里』と呼ばれる場所です。

約5000本の花桃が咲いており、4月の開花時期には『花桃まつり』が開催され、多くの人でにぎわうといいます。

赤色、ピンク色、白色の花が一面に咲き誇っている光景は、まさに『桃源郷』という表現がふさわしい絶景ですね。

見ているだけで、春の風を感じるような1枚には、称賛の声が多く上がりました。

・う、美しい。この景色をずっと守りたい。

・現世とは思えない風景。人生で一度は行ってみたい。

・桃源郷って、本当にあったんだ…。すごすぎる。

AyuMiさんは過去にも、ライトアップされた河津桜の絶景を公開しています。

ちなみに、2025年の『花桃まつり』は4月12日~5月6日に開催されるそうですよ。

気になった人は、『花桃の里』を目に焼き付けに行ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

Yuu(@ayatakasig)さんの写真

【レモン彗星】 写真家がとらえた『彗星と人物』に「全人類に見てほしい」「感動した」天体写真に『物語性』を込める!写真家のYuuさんが、レモン彗星と人物のコラボレーションで表現した「一瞬の物語」。心が洗われるような幻想的な写真の裏側と制作への強い想いを伺いました。

Shoya(@shoyan_03)さんがスマートフォンで撮影した、皆既月食と富士山の1枚

「スマホでここまで撮れるだなんて…」 iPhoneで捉えた【皆既月食と富士山】の絶景に3万いいねShoya(@shoyan_03)さんがスマートフォンで撮影した、皆既月食と富士山の1枚に注目が集まりました。

出典
@a_yumi0425

Share Post LINE はてな コメント

page
top