DAIGO「なんか家の蔵にあった」出てきたのは、とんでもない歴史的代物だった!
公開: 更新:
1 2

小倉優子「皆さまにご報告がございます」 内容に「立派です」「応援しています」2025年5月18日、タレントの小倉優子さんがInstagramを更新。白百合女子大学から日本女子大学に編入したことを明かしました。

神木隆之介、32歳の誕生日を報告 添えた『あるコメント』に称賛の声2025年5月19日、俳優の神木隆之介さんがXで32歳の誕生日を迎えたことを報告。感謝の気持ちとともに添えたコメントがSNS上で注目を集めています。
「なんか家の蔵にあったんで、持ってきました」
お宝鑑定コーナーに出るにあたって、家の蔵から『とあるモノ』を持ってきたDAIGOさん。ひとつの紙箱を開けました。
するとスタジオに姿を現したのは、スタジオにいる人たちや視聴者の目玉が飛び出るほど、とんでもない代物だったのです…!
鑑定士も困惑!持ってきた『とんでもない代物』とは…!?
DAIGOさんが、いつものゆる~い喋りで取り出したのは…。
「年号は平成っす、みたいな…現物っすね」
なんと、『平成』の元号が発表された時の色紙!
この色紙は当時官房長官だった小渕恵三氏が、1989年1月7日に行われた記者会見で掲げたもの。
DAIGOさんの話によると、元号が発表された時の総理大臣が祖父だったため、「なんとなくのノリで」わが家に来たそうです。
「これは…価値があまりにも高すぎて鑑定できません…」
世界にひとつしか存在しない歴史的アイテムに、鑑定士は苦笑いでこの言葉。そりゃ金額なんて定められないですよね…。
周囲の反応にDAIGOさんは、「どうしよう、コレこのまんま持ってきちゃった…」と焦りを見せました(笑)
そんな『平成の色紙』について、後日ラジオで再び話題にしたDAIGOさん。色紙を家に持って帰った日のことを話し出しました。
色紙の価値を実感したDAIGOさんは、急きょ家族会議を開くことに。その結果、こんな流れになったのだそうです。
「家族会議したら、俺たちがこの色紙持ってるのって、なんか違くね?ってなったんすよ」
先ほども書いたように、その時に総理大臣だったから「なんとなくのノリで」持って帰ってきた『平成の色紙』。改めて価値の高さを知ると、これは然るべき場所に保管した方がいいのでは…?と家族の意見が一致!
その後色紙は、東京都千代田区にある国立公文書館に寄贈されました。現在DAIGOさんの家には、色紙のレプリカが置いてあるそうです。
まさか、あの『平成の色紙』がそんなことになっていただなんて驚きですね!ゆる~いノリでとんでもない代物を繰り出すDAIGOさん、さすがです!