女性の乳房のように見えると伝わる乳房杉 その神木には幸福の神様が宿っていた
公開: 更新:

提供:産経新聞社

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
島根県、隠岐諸島最大の島、島後(どうご)。
美しい海とローソク島などで全国的に有名なこの島に、神様が宿る一本の杉の木が有ることを知っている人は多くはありません。
提供:産経新聞社
その木の名前は『岩倉の乳房杉(ちちすぎ)』
樹齢約800年、樹高約30メートル。県の天然記念物にも認定される大木です。
提供:産経新聞社
標高500メートルの山々が連なる島後の森。
ひんやりとした霧に包まれる島の最高峰・大満寺山(だいまんじさん)の裾野を進むと、目の前に神秘的な乳房杉が現れます。ロウソクを何本もつけたキャンドルスタンドのように幹が途中から分かれ、乳房のような『こぶ』もつけています。
このこぶは「下垂根(かすいこん)」と呼ばれ、溶岩が崩れて堆積した岩場で、土は薄く保水力が乏しいため、この独特の形をした根で必要な水分を空気中から取り込んでいるのです。
乳房杉の名前の由来は、下垂根の形状が乳房に見えること。
また「お嫁さんの乳の出が悪い時、ここを訪れ、乳の出が良くなるようにお参りした」からだとも伝えられています。
森のなかに佇む巨木。その姿をこれからもずっと守っていきたいですね。