「まるで小さな水槽みたい」 葉っぱを目にした人々が、思わず息をのんだ理由
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
生き物が大好きな、Twitterユーザーの津村(@kao_homebase)さん。
ある日海岸の砂浜に生育する植物を見ていて、あることに気付きました。
津村さんが息をのんだ光景がこちらです。
みなさんは気付きましたか。もう少し拡大してみると…。
葉っぱに付着した水滴の中に、何かいる…!!
なんと、砂粒にまぎれて小さな小さな生き物がひっそりと存在していたのです。
津村さんによると、水滴の中で泳いでいた生き物の正体は『ハマトビムシ』の一種。
ハマトビムシ
体長1㎝前後。ヨコエビの仲間。
まさか、こんなところに小さな命が息づいているなんて…。神秘的な光景に目を奪われてしまいます。
写真を見た人たちからは「小さな水槽みたい」「命の強さを感じる」といったコメントが寄せられています。
日常の中で見過ごしてしまいそうなところにひっそりと息づいた、小さな小さな生き物たち。
ふと足を止めて、いつもの光景をじっくり眺めてみると…私たちのすぐそばには、こんな驚きや発見が満ちあふれているのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]