lifestyle

「水は貴重だから頭洗えないし、歯も磨けないか…」筆者が実際に使ってよかった『防災グッズ』がこちら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

歯磨きシートの画像

※写真はイメージ

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

9月1日は防災の日です

この日をきっかけに、自宅に備えてある防災グッズを見直してみませんか。

備蓄用の水や防災食の賞味期限が切れてしまっていたり、必要なものが足りていなかったりなど、防災グッズは定期的な見直しが重要

筆者が実際に使ってみてよかった、防災グッズ5選を紹介します。

コールマン(Coleman) クアッドマルチパネルランタン

防災グッズの画像

停電時に必要不可欠となるのが明かり

コールマンの『クアッドマルチパネルランタン』は発光パネルを取り外して、それぞれ懐中電灯や置き型のライトとして使うことができます。

防災グッズの画像

発光パネルはハンドルとマグネットがついているので、移動時にハンドルを手で持ったり、冷蔵庫などに貼りつけたりして使ってもOK。

防災グッズの画像
防災グッズの画像

ランタンの明るさは、本体も発光パネルもスイッチを押して3段階で調整できます。

明るさや点灯時間に違いはありますが、このランタンはアルカリ単一形乾電池4本でも、8本でも使用が可能。

電池の消耗を節約したい時など、シーンによって使い分けできます。

防災グッズの画像

本体にUSBポートが付属しているので、スマートフォンの充電にも対応。

万が一の時に便利な機能が満載の、心強いランタンです!

Amazonで見る

Amazonでは『2025年新商品』モデルも販売中。こちらも、合わせてチェックしてみてください。

災害グッズの画像

Amazonで『2025年新商品』モデルを見る

ロゴス(LOGOS) ミディテントランタン

防災グッズの画像

普段から使える、見た目もおしゃれなランタンも備えておくと安心!

こちらはロゴスから販売されている『ミディテントランタン』です。

サイズは、手のひらに収まるほどコンパクト。電池を抜いた状態での本体の重さは約120gと軽く、力が弱い子供やお年寄りでも無理なく持てます。

防災グッズの画像

電池は別売りとなっているので、単三アルカリ乾電池3本を用意してください。

防災グッズの画像

明かりは3段階で調節が可能。トップにあるボタンを一回押すごとに、明るさが変化します。

防災グッズの画像

普段はベッドサイドなどに置いて、インテリアライトとして使ってもOK。

防災グッズの画像

すぐ手が届くような場所に置いておくと、停電してしまった時に頼りになりますよ!

各部屋に設置できるお手頃価格の商品なので、ぜひ下のボタンから詳細を確認してください。

Amazonで詳細をチェック

無印良品 歯みがきシート

歯磨きシートの画像

災害時において水は重要!貴重な飲料水の消費は、できる限り最小限におさえたいものです。

しかし、口内環境を衛生に保つことも欠かせません。そんな時におすすめしたいのが、無印良品の『歯みがきシート』です。

ウェットティッシュのようなシートが、ひと袋に12枚入っています。

歯磨きシートの画像

使い方は簡単で、シートを指に巻きつけて歯や舌をこするだけ。水で口をすすぐ必要がないので、防災グッズとしておすすめなのです!

歯磨きシートの画像

オーラルケア商品を備えてない人は、この機会に防災グッズにプラスしてみませんか。

Amazonで見る

Diane ドライシャンプー (水のいらないシャンプー)

ドライシャンプーの画像

水を使わない『ドライシャンプー』も、ぜひ防災グッズに追加してほしいアイテム!

頭にシュッと吹きかけて、頭皮をマッサージするように馴染ませると頭全体がスースーするような、そう快感が広がります。

ドライシャンプーの画像

使用後はタオルなどで拭き取らなくてもOK。パウダー感のあるスプレーなので、髪の毛がサラサラして指通りがよくなりますよ。

『ドライシャンプー』自体に汚れを落とすような作用はほぼありませんが、リフレッシュできたり、頭皮のニオイを抑えたりできることを考えると、災害時にあると活用できます!

Amazonで見る

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ポケットストーブ

ポケットストーブの画像

保存食の1つであるフリーズドライは、水でも作ることができますが、やはり温かい食事が恋しくなる時があるでしょう。

こちらのキャプテンスタッグの『ポケットストーブ』は、固形燃料を使って手軽にお湯を沸かすことができます。

ポケットストーブの画像

『ポケットストーブ』は鉄製ですが重さは約100gと軽く、スマートフォンよりも少し大きいサイズなので、防災グッズにプラスしても場所を取りません。

ポケットストーブの画像

温める鍋やカップの大きさに合わせて二段階で調整が可能。

中央部分に固形燃料をセットして、火をつけるだけでOKです。

ポケットストーブの画像

『ポケットストーブ』は屋内での使用が禁止されているので、必ず屋外で使いましょう。

価格が安いことも魅力の1つ!アウトドアグッズとしても活躍するので、気になる人は下のボタンからチェックしてください。

Amazonで価格を確認

ちなみに、筆者が使用した固形燃料はこちら。『ポケットストーブ』と合わせて、購入するのがおすすめです。

固形燃料の画像

Amazonで『固形燃料 カエン ニューエースE』を見る

防災グッズがAmazonならお得に買える!

Amazonではお買い得なイベント『Fashion×秋のお出かけタイムセール祭り』が開催中。

紹介したアイテムのほかにも、緊急用のトイレや保存食といった防災グッズがお得に買えるチャンスです!

防災グッズの画像

※写真の商品は『【防災士推奨】PYKES PEAK 救急トイレ』

Amazonで見る

ビスコの画像

※写真の商品は『ビスコ 保存缶』

Amazonで見る

『Fashion×秋のお出かけタイムセール祭り』には、秋の行楽やお出かけにぴったりのアイテムから、残暑に活躍するアイテムまで、さまざまな商品がお買い得価格で登場。

「これ欲しかったヤツ!」「こういうの探してた」という商品が値下げしていることも多く、今のうちにセール会場をチェックしておくのがおすすめですよ。

防災グッズに限らず、ほかにもいろいろな商品がセールになっています。お得なこの機会をお見逃しなく!

Amazon『Fashion×秋のお出かけタイムセール祭り』の会場はこちら

※Amazonセール中は商品が在庫切れになったり、セール価格が終了したり、情報が変わることがあります。


[文・構成/grape編集部]

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

「価格も機能も大満足」「安いから買ったけど大成功だった」 『アシックス』のランニングシューズがAmazonセールに登場!2025年8月22日(金)から、Amazonのお買い得なイベント『Fashion×秋のお出かけタイムセール祭り』がスタート! 秋の行楽やお出かけにぴったりのアイテムから、残暑に活躍するアイテムまで、さまざまな商品がお買い...

出典
Amazon

Share Post LINE はてな コメント

page
top