lifestyle

「がぎぐげご」と「か°き°く°け°こ°」の使い分け 『鼻濁音』が日本から消えていく…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

いつまでも大事に受け継いでいきたい、日本人の誇り、美しい日本語。言葉の乱れについてはたびたびネット上で議論になりますが、では、発声についてはどうでしょうか?

『鼻濁音』が使えない日本人が増えているそうです。もともと西日本では殆ど使われていなかったと言われていますが、東日本でも使える人が減っているようです。

鼻濁音とは?

「がぎぐげご」はもちろん、誰でも発音できると思いますが、「か°き°く°け°こ°」だったらどうでしょうか?

鼻濁音とは、が行「がぎぐげご」の音を、「んが、んぎ、んぐ、んげ、んご」というふうに呼気を鼻に向けて発声します。

アナウンサーやナレーター・声優の話す言葉や、歌手の歌声を注意して聞いてみると気づくかもしれません。

普通に発する「が」よりも、やわらかな印象を与えて、より美しい言葉に感じられます。

23684_01

どの「が行」が鼻濁音?

「犬が走っている」というような、助詞は全て鼻濁音です。言葉の途中に現れる「が行」も鼻濁音です。例えば「音楽」「探す」「番組」など。

ただ、言葉の初めにくる「が行」の文字は、普通の濁音として発声します。例えば「学校」「外国人」「楽屋」などの「が」がそれにあたります。

外来語は全て濁音とされていますが、文中で現れる際に、鼻濁音で発声したほうが自然に聞こえる場合があります。他にも例外などがあり、きちんと覚えようとするのは難しいかもしれません。

とはいえ、身に付けると、日本語の美しさを改めて感じられるようになるはずです。

入浴前に「換気扇を切って」 豆知識に「今夜試す」「コレは納得」温まるためにお風呂に入りたいのに、浴室が冷え切っていて入るのがストレスに…。賃貸でも手軽にできる、リフォームいらずの寒さ対策6選を取り入れて、冷え込む季節も楽しいバスタイムを過ごしましょう。

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top