trend

「その発想はなかった!」 外国人が投稿した納豆タレの写真に爆笑!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

納豆の画像

※写真はイメージ

日本が大好きな、ラトビア出身のアルトゥル(@ArturGalata)さん。

こんな文章を添えて、1枚の写真をX(Twitter)に投稿しました。

今朝から納豆が関西弁で喋りだした。

いわずもがな、納豆は言葉を喋りません。ましてや、方言である関西弁を喋る納豆とは一体…。

納豆の画像

「旨み、出したれ」!!

『旨みだしたれ』と書かれた、納豆タレの入った袋。

下に書かれている注意書きのように、本来は『旨みだしタレ』です。

しかし、『たれ』をひらがなにしていることで、「旨み、出したれ」と旨みを出したい意味の関西弁の言葉にも読めますね…!

アルトゥルさんの『気付き』に、Xでは10万件以上の『いいね』を集め、多くのコメントが寄せられました。

・意味が分かるまで、時間がかかった…。面白い!

・吹いてしまった。脳内再生が余裕。

・『声に出して読みたい関西弁』ですね。

・いわれてみたら、確かに。その発想はなかった!

「旨み、出したれ!」といっている関西人を想像すると、どういう場面なのか不思議でおかしいですね。

日本が大好きで、日本語を学んだアルトゥルさんだからこそ気付いた、複雑な日本語のおかしさなのかもしれません。

斬新な視点での指摘は、読んだ多くの人の笑いを誘いました!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
@ArturGalata

Share Post LINE はてな コメント

page
top