納豆に付いている『たれ』の賞味期限は? メーカーの情報に「知れてよかった」
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- タカノフーズ公式
納豆とセットになっているたれやからし。「いつか使えるのでは…」と、使わなかったぶんを冷蔵庫内で保存している人も多いのではないでしょうか。一方で、たれやからしの賞味期限が気になるところです。
納豆メーカーとしておなじみの『タカノフーズ株式会社』の公式サイトより、納豆に付いているたれやからしの賞味期限について紹介します。
納豆とセットで食べ切るのが基本
納豆本体には賞味期限が記載されていても、たれやからしの小袋には記載が見当たりません。
たれやからしの賞味期限について、タカノフーズの公式サイトでは以下のように解説しています。
たれやからしは調味料です。なんとなく「長持ちするのでは…」と思いがちですが、これは大きな誤り。たれやからしも、長期間保存していると徐々に劣化していきます。
基本的には『納豆とセットで食べ切ること』を目的に作られているので、納豆本体の賞味期限に準じてください。
たれの内部に不純物が見える理由
納豆のたれを長期間保存していると、パックの内部にプラスチックやガラスのような不純物が浮いて見えるケースがあります。タカノフーズの公式サイトによると、『塩分の結晶化』が原因のようです。
納豆のたれには塩分が含まれていて、時間の経過とともに徐々に結晶化。これが異物のように見えるそうです。購入当初から異物が混入していたわけではありません。
納豆のたれが余ってしまった場合は、保存しておくのではなく、和風の調味料として料理に活用してみてはいかがでしょうか。おひたしや卵焼きに少量使うだけでも風味がよくなります。
納豆に入っているたれやからしの長期保存は避け、納豆の賞味期限内においしく食べ切ることが大切です。余ってしまった場合は、保存するのではなく別の消費方法についても検討し、使い切りましょう。
[文・構成/grape編集部]