納豆のたれが余っていませんか…? 卵焼きに入れるだけで高級感を演出!
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- タカノフーズ株式会社
カップやパック容器で販売されている納豆には、たれやからしといった調味料が入っています。
しかし、味の好みやバランスを考えて、1袋を使い切らなかったり余らせたりすることもあるでしょう。
納豆のたれとからしの活用法
納豆を販売するタカノフーズ株式会社(以下、タカノフーズ)では、ウェブサイトのお客様相談室を通じて、たれやからしの使い道を紹介しています。
たれは冷奴や煮物、卵焼きの調味料としてもおすすめなのだとか。
もちろん、そのまま納豆に使ってもおいしく食べることができますが、ほかの料理にも使えるとなると…試してみたくなるものです!
『昆布だし』で卵焼きを作ってみた!
筆者の家庭では、子供の離乳食用に、ひきわり納豆を日頃からストックしています。
ひきわり納豆は、豆が事前に細かくカットしてあるので、子供でも食べやすいです。
しかし味付けが濃くなってしまうため、『旨味ひきわりミニ3』に付属されている『昆布だし』は、冷蔵庫に保管しがちでした。
この『昆布だし』を使い、大人用の朝食として、卵焼きを作ってみることにします!
用意したものは、こちらです。
【材料(2人ぶん)】
・卵 2個
・『旨味ひきわりミニ3』に付属の『昆布だし』 2袋
・牛乳 適量
・マヨネーズ 大さじ1杯
ボウルに卵を割り入れ、『昆布だし』のほか、ふっくらとした食感に仕上げるため、牛乳とマヨネーズも入れました。
フライパンに油を入れて温め、溶き卵を入れて、卵焼きを作ります。
少し冷ましてからカットし、お皿に盛り付ければ完成です!
卵焼きを割ってみると、中から出汁があふれ、いい香りが漂ってきます。
ひと口食べると…いつもの卵焼きが『料亭の味』のようになっているではありませんか!
『昆布だし』がいいアクセントになり、高級感を演出してくれています。
朝からぜいたくな気分を味わった筆者。
離乳食で余っていた『昆布だし』のアレンジ方法を知ることができて、大満足です!
納豆に付属されているたれやからしの使い道に困っている人は、試してみてはいかがでしょう。
[文・構成/grape編集部]