納豆のたれが余っていませんか…? 卵焼きに入れるだけで高級感を演出!
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。
- 出典
- タカノフーズ株式会社
カップやパック容器で販売されている納豆には、たれやからしといった調味料が入っています。
しかし、味の好みやバランスを考えて、1袋を使い切らなかったり余らせたりすることもあるでしょう。
納豆のたれとからしの活用法
納豆を販売するタカノフーズ株式会社(以下、タカノフーズ)では、ウェブサイトのお客様相談室を通じて、たれやからしの使い道を紹介しています。
たれは冷奴や煮物、卵焼きの調味料としてもおすすめなのだとか。
もちろん、そのまま納豆に使ってもおいしく食べることができますが、ほかの料理にも使えるとなると…試してみたくなるものです!
『昆布だし』で卵焼きを作ってみた!
筆者の家庭では、子供の離乳食用に、ひきわり納豆を日頃からストックしています。
ひきわり納豆は、豆が事前に細かくカットしてあるので、子供でも食べやすいです。
しかし味付けが濃くなってしまうため、『旨味ひきわりミニ3』に付属されている『昆布だし』は、冷蔵庫に保管しがちでした。
この『昆布だし』を使い、大人用の朝食として、卵焼きを作ってみることにします!
用意したものは、こちらです。
【材料(2人ぶん)】
・卵 2個
・『旨味ひきわりミニ3』に付属の『昆布だし』 2袋
・牛乳 適量
・マヨネーズ 大さじ1杯
ボウルに卵を割り入れ、『昆布だし』のほか、ふっくらとした食感に仕上げるため、牛乳とマヨネーズも入れました。
フライパンに油を入れて温め、溶き卵を入れて、卵焼きを作ります。
少し冷ましてからカットし、お皿に盛り付ければ完成です!
卵焼きを割ってみると、中から出汁があふれ、いい香りが漂ってきます。
ひと口食べると…いつもの卵焼きが『料亭の味』のようになっているではありませんか!
『昆布だし』がいいアクセントになり、高級感を演出してくれています。
朝からぜいたくな気分を味わった筆者。
離乳食で余っていた『昆布だし』のアレンジ方法を知ることができて、大満足です!
納豆に付属されているたれやからしの使い道に困っている人は、試してみてはいかがでしょう。
[文・構成/grape編集部]