lifestyle

朝食の時短にも! 納豆フィルムの、簡単&楽なはがし方とは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

栄養価が高く、日本ではおなじみの納豆。健康のため、積極的に食事に取り入れている人も、多いことでしょう。

しかし、納豆が入ったパックのフィルムを取る際、ねばねばがとれないのが、面倒なポイントです。

医療やヘルスケアに関する事業を行う株式会社メディヴァは、健康にもいい納豆を食べる際の便利なライフハックを紹介しました。

手が汚れない、納豆フィルムの楽なはがし方

納豆フィルムを取る際、一番気になるのは、ねばつきが手についてしまう点でしょう。しかしこの方法であれば手が汚れず、また、フィルムに納豆がついてしまうもったいない状況にもなりません。

まず、フィルムの端が、パックの外に少しだけ出るぐらいまで引っ張ります。

その後、パックのフタを閉じ、しっかりと押さえつけながら、フィルムだけを外に引っ張り出しましょう。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

こうすることで、余計な納豆もついてこず、さらに手も汚さずにフィルムだけをきれいに取ることができます。

後は、いつも通り付属のタレやからしをいれて、混ぜるだけ!

手に納豆のねばねばがついてしまうと、なかなか取れず、苦労するもの。

これならば、忙しい朝でも、ストレスなく朝食の準備ができそうですね。


[文・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
mediva_health_labo

Share Post LINE はてな コメント

page
top