lifestyle

納豆に混ぜて焼くだけ ミツカンのレシピに「絶対おいしい」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

大豆から作られる発酵食品の納豆。

ご飯のお供や、もう1品欲しい時などに、冷蔵庫に常備しておけば、何かと便利な食材です。

食品メーカーの株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、納豆を使ったレシピをTwitterに投稿しました。

混ぜて焼くだけ ミツカンの納豆レシピ

紹介されたレシピは、以下の通りです。

まず、納豆1パック分をボールに入れます。

片栗粉大さじ1、ゴマ油小さじ1、おろしニンニクを小さじ2分の1、ピザ用チーズ50gを加えて、よく混ぜてください。

フライパンに混ぜた具材を4等分にして広げ、中火で熱します。両面ともチーズがカリカリになるまで焼いたら器に盛り、黒コショウをふって、でき上がり!

カリッとした食感の後に、納豆のうま味とチーズのまろやかな味わいが口の中で広がり、癖になるおいしさです!

お酒のおつまみや、小腹が空いたときのおやつにも、ぴったりでしょう。

投稿を見た人たちからは、コメントが続々と寄せられていました。

・チーズと納豆焼きなんて絶対おいしいやつだ。今日のおつまみに作ります!

・味付けをしなければ、離乳食にもよさそうですね。

・これを油揚げに詰めて焼いても、おいしいだろうな。やってみますー!

発酵食品の納豆とチーズは、どちらも栄養満点。味の相性も抜群なので、一度試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

目玉焼きキャベツの写真

卵1個とキャベツ2枚で作る! 目玉焼きの意外な食べ方に「息子がモリモリ食べた」子供も大人も大好きな定番の卵料理といえば、目玉焼き。朝食のおかずとして食べる人も多いのではないでしょうか。 筆者の息子も目玉焼きが好きなので、よく作るのですが、つけ合わせの野菜を残すことが多くて困っていました。 「息子が...

『ギョニソピザ』を作る写真(撮影:エニママ)

【脱マンネリおかず】魚肉ソーセージの意外な食べ方 フライパンで焼いた後に?ちょっと小腹がすいた時に「おうちで子供と楽しく作れるおやつが欲しい」と思うことはありませんか。 そんな時におすすめなのが、卵と魚肉ソーセージを使った簡単ピザです。 魚肉ソーセージを輪切りにすると、まるでドット柄のようにか...

出典
@mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top