SEGAの袋の柄、なんだか怪しい…→解読した結果、メッセージが出てきた!
公開: 更新:

出典:@raika0510

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

冷風が直撃している犬 飼い主が場所をずらすと? 「声出して笑った」さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。愛犬の、もなかちゃんは、冷房の風が直接あたる場所がお気に入りなのだとか。「冷えすぎるのもよくない」と考えた、さかぐちさんは、もなかちゃんの場所を移動させることにしたのですが…。
『サクラ大戦』や『龍が如く』『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』など、数々の名作ゲームを世に出したゲーム会社・SEGA(セガゲームス)。
SEGAは家庭用ゲームの販売だけでなく、グループ会社のセガ エンタテインメントがゲームセンターの経営を行っています。
ゲームセンターには、ゲットした景品を持ち帰るための袋が設置してありますよね。こちらがSEGAの袋です。
出典:@raika0510
実はこの袋には、普通は全然気づけない『秘密のメッセージ』が隠されているのです!
ゲーセンの袋には、SEGAからのメッセージが隠されていた!
注目してほしいのは、ロゴの上下にある不規則に並んだ丸と四角。筆者も今までは、まったく気にせず「ただのデザインでしょ?」と思っていました。
出典:@raika0510
この不規則な模様に目をつけたのが、千堂さん(@raika0510)。不規則な並びが気になった千堂さんは、ふとこう思ったのです。
「これって、もしかしてモールス信号なんじゃないか!?」
モールス信号とは、『ツー(長点)』と『トン(短点)』の二音で行う通信手段。つまり、丸と四角が『ツー』と『トン』なんじゃないか?と思ったのです。
丸と四角に当てはめ、解読してみた結果…なんと、ビンゴ!そこに書かれていた言葉は、SEGAからのメッセージでした。
UFO catcher is not a vending machine.
『UFOキャッチャーは、自動販売機じゃないよ』
景品の袋に書かれていたのは、UFOキャッチャーの真理を綴ったメッセージ!確かに、景品が取れるかは自分の運と実力次第ですもんね。
というか、このデザインを暗号だと思ったうえ、モールス信号だと気づいた千堂さんもスゴすぎます…。
SEGA「ついにバレたか…」
その後、千堂さんの投稿に対して「バレたか…」とSEGA公式アカウントが投稿!袋ができた経緯について、こうコメントしました。
取れるか取れないかの、ドキドキワクワクも楽しんでもらいたい
とってもわかります!「景品がほしい」という気持ち以上に、「ドキドキ感を味わいたい!」という気持ちが強くなっちゃいますよね…!
なんだか、改めてUFOキャッチャーの魅力を再確認できた気がします。袋のデザインにも遊び心を忘れないだなんて、さすがです!