『#何県民かバレるツイートしろ』難しすぎて伝わらない…【まとめ】
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
Twitterで人気のハッシュタグ「#何県民かバレるツイートしろ 」が、なかなか難解です。
「どこに住んでいるかバレる」と言うよりも、何県なのか頭を悩ませるような…。必死に解読してみましたので、該当の県民の方もご協力願います!!
どこの県民か考えてみた
鹿を轢いたら罰金
鹿と言えば奈良…??
うどん
香川一択!
「ぎ」じゃない、「き」
いばらき…ですね。
さわやか
大人気ですよね! 静岡のソウルフード。
日照時間が一番短い
秋田県。修学旅行の経過がTVで流れるとは、衝撃…。
こちらがババヘラアイス。
ここまででもかなり、頭を悩ませましたがまだまだ! もうGoogleに頼らないと解決できない、検索しても今一つわからない、難易度の高い「何県民?」は続きます!
お手上げな県民の皆さん
風が語りかけます
埼玉県民ホイホイワードだそうです。難易度高い!
同じ日本なのに、この多種多様性。ご当地ネタは、ホントに奥深いです!!