大学の定期テストに並ぶ4人の写真 「僕はどれ?」って…ウマい(笑)
公開: 更新:

出典:reddit

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...
- 出典
海外の掲示板に投稿された、ある大学の定期テストで出されたという問題が、「自虐的センスにあふれている」と話題になっています!
出席率の悪さを逆手にとって
ちなみに、この講義は出席率の悪さが目立つ不人気科目だったようで…ざっと見積もっても、1/4程度しか学生は出席していなかったとのこと。
「テスト前に友人にノートを借りればいいや」
気軽に考えていた生徒もいたのかもしれません。
講義を受け持つ教授が、そんな状態をどう思っていたのかは定かではありませんが、定期テストの問題があまりにも秀逸でした。
それがこちら!
出典:reddit
「講義も約半分ほど終わり、そろそろ皆も僕のことを覚えくれたかな?」
「それではシンプルな問題をやってみようか?」
「僕はどれ?」
う、ウマい!!!
自分の写真と、自分と似ている人の写真を3枚、計4枚の写真を並べて、「自分はどれか」を答えさせる問題。
こう言っては何ですが、自分の影の薄さを逆手にとった素晴らしいアイディアです(笑)
授業に出ていたか否かが一発で分かる?
ちなみに、投稿者はきちんと講義に出席していたため、答えられたそうです。
ただ、テスト前に友人のノートを借りても、教授の顔は書かれていなかったようで、講義に出ていなかった学生にとってはかなり難問だった様子。
「こんな問題で単位を落としたら可哀想」といった意見もありましたが、どうやらこの問題の得点配分はかなり低かったようです。
このテスト以降の出席率については明言されていませんが、少なくともテスト前よりも多くの学生が「出席しよう」という気になったのではないでしょうか。