trend

アイロンビーズを弟に教えたら マリオやカービィ、すごいことになった!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@syousa2003

小さな子どもから大人まで、幅広い年齢層に愛され続けている『アイロンビーズ』。パネルにビーズをはめ、アイロンの熱でビーズ同士をくっつけるものです。

カラフルなビーズで好きなキャラクターを作ったり、ラメの入ったビーズでコースターを作ったり…いろいろな楽しみ方がありますよね!

24705_01

アイロンビーズが趣味の、胡椒少々塩少佐さん(@syousa2003)。ある日、弟さんにアイロンビーズの使い方を教えてあげたんだそうです。

弟が、アイロンビーズで部屋をハイセンスにしてた!

投稿者さんが帰宅すると…部屋の壁を見てビックリ!

アイロンビーズで、『スーパーマリオブラザーズ』を作ってた!!

パックンフラワーやブロックなど、ゲームのドットを見事に再現しています。しかも、貼ってある場所にもセンスがある…!

ドット絵がオシャレなうえ、壁が華やかになっていいですね。これからも、どんどん壁を華やかにしていく予定なんだとか!

ちなみに、弟さんが初めて作ったのは『スーパーファミコンのロゴ』だったそうです。し、シブい…。

投稿者さんの作品もスゴイ…!

弟さんの作品もすごいですが、胡椒少々塩少佐さんの作品も負けてはいません!同じく、懐かしきゲームのドット絵などをいくつも作り上げています。

兄弟そろって、作品のクオリティと気合いが凄まじいですね…!

ちなみに、胡椒少々塩少佐さんによると、『アイロンビーズを楽しむコツ』はこんな感じだそうです。

  • アイロンがけは最初は弱で馴染ませてから、中でやる
  • 大きなもの、長いものを作る時は、プレートをつなげて作る
  • 壁に貼る時は、剥がせるソフト接着剤を使う

アイロンビーズをやっていた頃、アイロンの温度は最初から高めでやっていました…。勉強になります!

作る際は事前に、こういった図案を作成しているそうです。

こんなに上手く作れませんが、なんだか久々にアイロンビーズで遊びたくなってきました!

ひとりで黙々と作品制作に励むもよし、親子で仲良く楽しんでもよし…。今は100円ショップでも手に入れることができるので、チャレンジしてみるのも楽しいかもしれません♪

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

出典
@syousa2003

Share Post LINE はてな コメント

page
top