母「DS…じゃなくって」 お母さんのあるあるに「分かりみが深い」
公開: 更新:


トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。
- 出典
- @ymmtkid
2人の子供を育てながら日常の出来事を漫画にしている、母親のヤマモト(@ymmtkid)さん。
漫画では自身を、パンツ一丁のスキンヘッド姿で表現しています。
『いにえしえの「お母さんあるある」をやっちまいました』
ヤマモトさんは、ある日、娘さんがゲーム機を置きっぱなしであることに気が付きました。
娘さんに「ゲーム機を充電しておきなさい」と伝えたかったのですが…。
任天堂のゲーム機『Nintendo Switch(以下、スイッチ)』の名称が出てこず、2004年に発売されたゲーム機『ニンテンドーDS』の名を口走ってしまった、ヤマモトさん!
自身の発言から、ゲーム機のことをなんでも『ファミリーコンピュータ(通称:ファミコン)』と呼んでしまう母親が頭をよぎります。
その後、歴代のゲーム機を頭の中で思い起こしながら、ようやく「スイッチ!!」と、名前を思い出すことに成功したのでした。
この漫画には、多くの共感の声が寄せられています。
・これは、あるあるですね。私は毎回『スイッチ』のことを、任天堂の『Wii』と呼んでしまいます。
・『DS』っていっちゃうの分かります!それにしても『ワンダースワン』は、懐かしすぎる。
・いにしえのお母さんあるある、爆笑でした!自分自身も『いにしえの母』になりつつあります。
2022年現在、親が『スイッチ』の名を思い出せず、『DS』や『Wii』と呼んでしまうのは、子供たちにとって『親あるある』なのでしょう。
現代の子供たちが大人になった時には、新しいゲーム機を『スイッチ』と呼んでしまう、新たな『あるある』が発生しているかもしれませんね。
ヤマモトさんのエッセイ漫画が発売中!
ヤマモトさんの子育てエッセイ漫画『ヒゲ母ちゃんと娘さん』や『ヒゲ母ちゃんがんばりマッスル! 』のほか、飼っている猫との日常を描いた『ゴメスが見てる!?』が発売中です!
気になった人はぜひチェックしてみてください。
ヒゲ母ちゃんと娘さん 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
Amazon楽天市場Yahoo
ヒゲ母ちゃんと娘さん 2 (ヤングジャンプコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
ヒゲ母ちゃんと娘さん 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
Amazon楽天市場Yahoo
ヒゲ母ちゃんと娘さん 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
Amazon楽天市場Yahoo
ヒゲ母ちゃんと娘さん 5 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
Amazon楽天市場Yahoo
ヒゲ母ちゃんがんばりマッスル! (本当にあった笑える話)
Amazon楽天市場Yahoo
ゴメスが見てる!?(1) (MFC ジーンピクシブシリーズ)
Amazon楽天市場Yahoo
ゴメスが見てる!?(2) (MFC ジーンピクシブシリーズ)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]