子供のリアクションに「めっちゃ笑った」「うちの子もこれ」 笑いのツボが謎すぎる…
公開: 更新:


息子が壁に貼ったのは… 柔軟すぎる発想に「天才」「そのまま育ってほしい」8歳の息子さんを育てている、@peke_pomさん 息子さんに、オモチャの剣を片付けるようにいったところ、予想外の収納をしていたとして、Xに写真を投稿しました。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- @inu_eat_inu
家族との日常を漫画で描き、Twitterに投稿している、漫画家の犬犬(@inu_eat_inu)さん。
伝い歩きができるようになった息子さんは、いつも元気いっぱい!犬犬さんは時には振り回されながら、妻と一緒に子育てをしています。
子供ならではの反応に「よかったね!」
2021年10月1日に犬犬さんが描いたのは、息子さんのリアクションに関するエピソード。
まだ幼い子供にとっては、あらゆることが新鮮なのでしょう。犬犬さんがくしゃみをする姿を見て、なぜか爆笑する息子さんでしたが…。
くしゃみをする時、どうしても変な表情になってしまうもの。息子さんは犬犬さんの表情に笑ったのかもしれません。
…と思いきや、自分でくしゃみをしてもお腹がよじれるほど面白い様子。幼い子供にとっては、くしゃみそのものが面白いのでしょうか…!
『おじさんのような笑い方』をする我が子を見て、犬犬さんは「よく分からないけど、楽しそうでよかったね…!」と思ったそうです。
子供の笑いのツボが謎なあまり、困惑させられるのは『親あるある』。多くの子育て経験者から「分かりすぎて、めっちゃ笑った」「うちの子もこれ!」といった声が寄せられました。
本来、慣用句の『箸が転んでもおかしい年頃』は思春期を指しますが、この時期の子供にも同じことがいえるのではないでしょうか!
[文・構成/grape編集部]