lifestyle

「凝ったお昼を作るもの大変なので」  母親の投稿した1枚に、反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年2月末、新型コロナウイルスの感染拡大を予防するため、政府は全国の小中学校の休校を要請しました。

子供が急な休みに入ったことで、『子供の昼食』の用意に悩む家庭も多いといいます。

子供のお昼ご飯にひと工夫

小学校に通う子供を育てる真楠ヨウ(@yomakusu)さんは、ある日の昼食の写真をTwitterに投稿。

普通のおにぎりに『ちょっとした工夫』をしたことで子供が大喜びしたといいます。こちらの写真をご覧ください。

これはテンションが上がる!

この日のおかずは、おにぎり、ゆでたウインナーとブロッコリー、みかんというシンプルなもの。

しかし、竹の皮で包むことで『特別感』を演出。子供も楽しんでご飯が食べられたそうです。

【ネットの声】

・『非日常感』を食べている訳ですね。

・やはり料理は盛り付けと見映えが大事ですね。素晴らしいアイディアです。

・竹の皮も素敵ですが、シンプルにそのおにぎりがめちゃくちゃおいしそう。

・懐かしい。ばあちゃんが竹の皮で包んで持たせてくれてたなぁ。

休校で困った状況の中でも、「子供が食事を楽しめるように」と工夫する気持ちが、何より素敵ですね!

きっとこの日のおにぎりは、いつも以上においしく感じたことでしょう。


[文・構成/grape編集部]

水筒と凍らせたゼリーの写真

『小さい水筒』を持ち歩く母 出てきたモノが?「その手があったか」「マネさせていただきます」猛暑を超えて『酷暑』という言葉がピッタリな、現代日本の夏。もはや、40℃超えも珍しくありません。 そんな夏を乗り切る上で注意したいのが、熱中症です。特に外出をする際は、水筒を持ち歩くなどして、定期的に水分補給を行う必要が...

お菓子ラックの作り方

100均のワイヤーネットを組み立てて… 「声出た」「我が家も導入したい」2児の母親である、ruma(ruma_haha)さんは、息子さんがお菓子ばかり欲しがることに頭を悩ませていた1人。100円ショップのアイテムを使った、楽しい解決法を紹介したところ、5万件を超える『いいね』が寄せられました!

出典
@yomakusu

Share Post LINE はてな コメント

page
top