「凝ったお昼を作るもの大変なので」 母親の投稿した1枚に、反響
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

白く固まったハチミツを簡単に復活! まさかの裏技に「想像以上」「もう捨てない」ハチミツが固まってしまった時、家に余っているアイテムを使えば簡単にもとに戻せます。湯せんや電子レンジよりもはるかに簡単な方法を紹介するので、ぜひ試してみてください。
- 出典
- @yomakusu
2020年2月末、新型コロナウイルスの感染拡大を予防するため、政府は全国の小中学校の休校を要請しました。
子供が急な休みに入ったことで、『子供の昼食』の用意に悩む家庭も多いといいます。
子供のお昼ご飯にひと工夫
小学校に通う子供を育てる真楠ヨウ(@yomakusu)さんは、ある日の昼食の写真をTwitterに投稿。
普通のおにぎりに『ちょっとした工夫』をしたことで子供が大喜びしたといいます。こちらの写真をご覧ください。
これはテンションが上がる!
この日のおかずは、おにぎり、ゆでたウインナーとブロッコリー、みかんというシンプルなもの。
しかし、竹の皮で包むことで『特別感』を演出。子供も楽しんでご飯が食べられたそうです。
【ネットの声】
・『非日常感』を食べている訳ですね。
・やはり料理は盛り付けと見映えが大事ですね。素晴らしいアイディアです。
・竹の皮も素敵ですが、シンプルにそのおにぎりがめちゃくちゃおいしそう。
・懐かしい。ばあちゃんが竹の皮で包んで持たせてくれてたなぁ。
休校で困った状況の中でも、「子供が食事を楽しめるように」と工夫する気持ちが、何より素敵ですね!
きっとこの日のおにぎりは、いつも以上においしく感じたことでしょう。
[文・構成/grape編集部]