言葉を覚えた幼い息子に、父親が? その後の言動に「あるある」の声
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @inu_eat_inu
幼い息子さんを育てる、父親の犬犬(@inu_eat_inu)さん。
『本日の育児漫画』と題し、ほぼ毎日のように育児に関する出来事を漫画に描き、Twitterに投稿しています。
言葉を覚えた息子に父親が?
犬犬さんや妻が教えたのか、息子さんは食事中に「おいし」と発言するようになったそうです。
それに対し、犬犬さんは…。
息子さんの「おいし」が聞きたい犬犬さんは、食事中ではない時でもいわせようとしてしまうのです!
我が子が言葉を覚えた嬉しさやかわいさのあまり、ついいわせたくなってしまうのでしょう。
「ご飯の時だけにして」という、妻の的確で鋭いツッコミにも、クスッとしてしまいますね!
どうやら、我が子が覚えた単語をいわせたくなるのは犬犬さんだけではない様子。幼い子供を育てる親から共感の声が数多く集まりました。
・幼い我が子が「おいしー」っていうの、かわいいですよね。
・「おいし」っていわれると、ご飯も作りがいがあって嬉しくなっちゃう。
・喋り始めると何度もいわせたくなるの、あるある!「もう1回いって」ってなりますよね!
犬犬さん夫婦が、たくさんの言葉を覚えた息子さんとおしゃべりする日は、そう遠くないでしょう!
[文・構成/grape編集部]