trend

言葉を覚えた幼い息子に、父親が? その後の言動に「あるある」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼い息子さんを育てる、父親の犬犬(@inu_eat_inu)さん。

『本日の育児漫画』と題し、ほぼ毎日のように育児に関する出来事を漫画に描き、Twitterに投稿しています。

言葉を覚えた息子に父親が?

犬犬さんや妻が教えたのか、息子さんは食事中に「おいし」と発言するようになったそうです。

それに対し、犬犬さんは…。

息子さんの「おいし」が聞きたい犬犬さんは、食事中ではない時でもいわせようとしてしまうのです!

我が子が言葉を覚えた嬉しさやかわいさのあまり、ついいわせたくなってしまうのでしょう。

「ご飯の時だけにして」という、妻の的確で鋭いツッコミにも、クスッとしてしまいますね!

どうやら、我が子が覚えた単語をいわせたくなるのは犬犬さんだけではない様子。幼い子供を育てる親から共感の声が数多く集まりました。

・幼い我が子が「おいしー」っていうの、かわいいですよね。

・「おいし」っていわれると、ご飯も作りがいがあって嬉しくなっちゃう。

・喋り始めると何度もいわせたくなるの、あるある!「もう1回いって」ってなりますよね!

犬犬さん夫婦が、たくさんの言葉を覚えた息子さんとおしゃべりする日は、そう遠くないでしょう!


[文・構成/grape編集部]

小学生の自由研究

【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

子供の宿題

夏休みの宿題が終わらず、イライラする母 小1息子の『珍解答』を見て?4児の母親であるmy_r.r.h.rさんが、Instagramに投稿したのは、夏休み終盤のエピソード。投稿者さんの家では、人数が多いこともあり、子供たちの宿題が最終日までに終わるかが危ぶまれたといいます。宿題の丸付け作業をしていた、投稿者さんは、焦りによってイライラしていたのですが…目に飛び込んできた次男の解答で、そんな気持ちは吹き飛びました。

出典
@inu_eat_inu

Share Post LINE はてな コメント

page
top