宝物をなくした子供に「ごめんけど…」 母の行動に「めっちゃ笑った」「これはあるある」
公開: 更新:


母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。
- 出典
- hanma_ma
世の中にはいわなくてもいいこと、シーンがよくあります。それは大人だけではなく子供相手にだって一緒。
3人の子供を育てる、hanemi(hanma_ma)さんも、そんなシーンに遭遇した1人です。
節分の時期、末っ子のヨウくんが大切にしていた鬼のお面を持ち帰ったものの、どうやらなくしてしまった様子。
なくしたショックで、あまりにも長くグズグズが続いたため、お母さんは「ないなら仕方ない」と叱ってしまうのですが…。
散々怒り散らかした後に、息子の宝物をなくしたのは自分だったと気付くhanemiさん…。
洗濯機の中でこま切れになったお面を発見した時の俊敏な動きと勢いのよさに、思わず笑いがこみ上げます。
投稿には共感するお母さんたちの声が、数多く集まっていました。
「リアルに笑いました。犯人は母、よくあることですよね」
「これはあるある。子供にとって大事な『紙もの』に限って、洗濯機に入れている率が高いのか」
「子供とお母さん、両方の気持ちが分かる…」
「こういう時、心の中で謝りまくるよね!」
罪悪感にさいなまれた結果、夕飯には鬼モチーフのごはんプレートを作ってあげたhanemiさん。
もちろん親にも悪気はありませんが、知らぬが仏。ちょっとくらい理不尽なことが起きても、強く育っていって欲しいですね。
[文・構成/grape編集部]