多くの親が抱えていた悩み「2人目を可愛いと思えるか?」 実際に産んでみると…
公開: 更新:


座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

「あ、そっちなんだ!」 サッカーに混ざらない園児、保育士が声をかけようとしたら…かつて保育士をしていた経験をもとに漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。『それぞれの楽しみ』と題して、X上に漫画を投稿したところ、意外な展開で注目を集めました。
- 出典
- shizuyuno
子どもに全力で愛情を注ぐ親は珍しくありません。「目の中に入れても痛くない」「我が子が世界一可愛い」といい切れる親は、多くいます。
しかし、2人目の子どもを妊娠すると、ふと「次の子どもも同じように可愛がることができるのか」と不安になってしまう親は少なくないようです。
2人目を可愛いと思えるか?
4歳の長女と1歳の次女を育てている母親のshizu(shizuyuno)さん。
次女を妊娠した時に、「長女と同じように2人目も可愛がることができるのか」と心配になってしまったといいます。
その時の様子を漫画にして投稿したところ、同じ悩みを抱える親たちの心に深く突き刺さりました。
shizuさんの母親が助言してくれた「なんぼでも愛情はあふれてくる」という言葉は、間違いではなかったようです。
同じ悩みを抱えていた親たちからは、感謝のコメントが寄せられました。
・そっか、愛情はあふれてくるんですね!胸のつまりが取れました。
・私も同じことを考えていました。でもこの漫画を見てスッキリしました。
・心配になる気持ちが分かります!私も不安でしたが、2人目が産まれたら愛があふれました。
・「世界一は増える」なんて、とても素敵な言葉ですね。
・もうすぐ2人目が産まれます!読んでいて力をもらいました。
世界一の子どもが増えて幸せそうなshizuさんを見ていると、何人子どもが増えたとしても、親の愛情が分散されることはないということがよく分かりますね。
shizuさんのInstagramのアカウントでは、ほかにも育児漫画が掲載されています。
興味のある人はぜひチェックしてみてくださいね。
Instagram:shizu(shizuyuno)
[文・構成/grape編集部]