trend

電車に乗ることに胸を躍らせる4歳息子 母親のひと言で、態度が一変

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼い子供を育てていると、バスや電車など、特定の乗り物に乗りたがることはよくあるもの。

乗り物に乗った際、窓の外の景色を眺めたり、イスの座り心地に喜んだりする我が子の姿は、愛らしいですよね。

電車に乗りたい息子

母親の、ぱいん子(@pinekomatsu)さんが育てる4歳の息子さんも、電車に乗りたがる1人。

しかし、なかなか遠出をする機会がないため、電車に乗れずにいました。

ある日の休日、家族で2駅先の公園に行くことが決定し、息子さんにようやく、電車に乗るチャンスが巡ってきたそうです。

なんて分かりやすい反応…!

きっと息子さんは、電車には乗りたくても、駅まで歩きたくはなかったのでしょう。

がっくりとうなだれて、大きなため息をつく息子さん。息子さんの中で、どちらの気持ちが勝ったかは、ぱいん子さんの描写で一目瞭然です。

ぱいん子さんがもう一度確認を取った結果、息子さんは車で公園に行くことを選択したのでした。

身体が大きい大人と小さい子供では、歩幅が違うもの。子供にとっての「歩いて15分」は、大人よりも長い距離に感じてしまうのかもしれません。

数日後、同じような決断を迫られた息子さんがどちらを選択するのか、気になりますね…!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

四日市あすなろう鉄道株式会社の看板の画像

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。

出典
@pinekomatsu

Share Post LINE はてな コメント

page
top