『ゲームボーイのパン』にソフトを入れると… 意外な結末に「ツボ」「干しの…」
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- konel_bread
切ると絵が出てくる『イラストパン』の考案者でもあり、仕掛けがいっぱいのアイディアパンをInstagramに投稿しているRan(konel_bread)さん。
アニメキャラクターや動物の手作りパンも人気ですが、本記事で紹介するのは昔懐かしい『ゲームボーイ』のパンです。
『ゲームボーイ』は1989年に発売され、当時大人気だった携帯型ゲーム機。
当時『ゲームボーイ』で遊んでいた人にとっては、懐かしすぎるチョイスでしょう。
画面に映し出されたカービィが…
発売当初、モノクロだった画面の色まで絶妙に再現された『ゲームボーイ』のパン。
Ranさんが『星のカービィ』のソフトの形をしたパンを、本体に差し込みます。
どんなかわいい映像が映し出されるのでしょうか…。
※動画はInstagram上で再生できます。
画面には予想に反して、顔色が悪く、なんとも苦しそうな表情のカービィが登場…!
きっと元気よく現れるカービィを期待した人が多かったのではないでしょうか。
まさかのカービィの異変に、こんなコメントが寄せられていました。
・カービィが体調悪そうで、笑ってしまいました。
・この画面のカービィの顔が愛おしくて、ずっと忘れない!
・何を飲み込んだんだろう…。
・干しの『カービィ』だね。
今では色鮮やかなカラーのゲーム機が主流になりましたが、こうして見ると、モノクロの画面もいいものですよね。
懐かしさとともに、クスッと笑ってしまうRanさんのパン。今度はどんなゲームのパンを作ってくれるのか、新作が待ち遠しいですね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]