パンとワインが斜め上の進化! 教会のミサが近代化
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
教会で行われている典礼・ミサ。聖書の言葉を聴いたり、静かに祈りを捧げたり、聖歌を歌ったりします。
そして、忘れてはならないのは『感謝の典礼』。最後の晩餐でキリストが弟子たちに与えた、パンとワインを拝領するのです。
画像はイメージです
パンとワインは、キリスト教徒の人たちにとってキリストが分け与えた血と体…。とても大切なものです。
しかし、そんな大切な典礼もどうやら近代化しているのだとか…?
ミサでもらうパンとワイン、今時な感じになってた
海外掲示板に投稿された、1枚の写真。投稿者はミサに参加したらしく、いつものようにパンとワインをもらったようです。
しかし、渡されたものを見てビックリ!思わず掲示板に投稿しました。
こ、これが…パンとワイン!?
ファーストフードでもらうソースのようなパッケージに、小さなパンと少量のワインが入っています。一見なにかわかりません!(笑)
掲示板では驚きの声が多数上がっていました。そりゃ驚きますよね…。
使ったことがある方ならわかると思いますが、このタイプのパッケージって確かに便利なんですよね。頻繁にミサに参加する人からすると、ありがたいのかもしれません。教会側も、配る時に手間が省けますし…。
ちなみにこのパンとワインの商品、海外版のAmazonで販売しているそうです。100個入りで2800円なので、コスト面でも導入する教会も増えていくのかも…?