チキンの骨がキングギドラに進化! 名付けて『ケンタギドラ』だピギャー!!
公開: 更新:

出典:@honeoyaji

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @honeoyaji
カーネルおじさんでおなじみの、ケンタッキーフライドチキン。
その定番商品、オリジナルチキンを食べると残るのがチキンの骨。普通の人であれば何も思わず捨ててしまうこの骨に注目しちゃった人がいます。
その人とは。骨でアクセサリー、骨格を作成しているTwitterユーザーの骨オヤジさん(@honeoyaji)。 骨オヤジさんがケンタッキーの骨で生み出した作品が、こちら!
完成度高すぎるキングギドラの骨格、その名も『ケンタギドラ』!
背後からみると、躍動感がスゴイですね。
この骨格を作るのに使ったチキンはなんとオリジナルBOX13個! みんなで協力してちゃんと食べたそうですよ♪
TV局からの依頼で制作された、こちらの作品。
一部小さな骨や頭蓋骨などはケンタッキー以外の骨も使用しているそうですが、多くの部分はケンタッキーの骨で作られています。
骨オヤジさんの作りだす怪しくも美しい骨の世界。もっとたくさん見てみたいです!