trend

ここまで『なめこ』を的確に表現できる言葉はない…!【ぬらめき】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「ぬらめき」と言う言葉をご存知でしょうか? 使ったことがある、という方はいらっしゃいますか?

「こんな言葉があるなんて、今まで知らなかった…」とSNSで話題になっている言葉です。発端は、JA全農長野が販売している、なめこ「やまなめ」のパッケージ。

なめこ本来のうまみ・ぬらめきを大切にし、大粒に育てました。

なめこの、ぬめぬめ感を絶妙に表現したこの言葉が心に響き、思わずSNSに投稿せずにいられなかった方がたくさん…!

なめこ以外にも、「きのこの様子を表現する言葉」として使われているケースが見られました。

1989年以前から存在する言葉だという情報もあります。

「食べられる野草」という本に掲載されているとのこと。

今後、なめこを見たら「ぬらめき」を使ってみたいと思います…! 「このお味噌汁のなめこは、とてもぬらめいていて美味しいです」といったところでしょうか?

24938_01
貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

スズメ

野鳥界の『EXILE』? スズメ10羽をとらえた1枚に「豪華すぎる!」日本人にとって、身近でかわいらしい存在である、スズメ。ブロックの上で生き生きとした様子を見せるスズメを撮影すると?

出典
@match003@yumegondou@night_vlei@guchizo@myco_radical@origami_abraham@skmtn

Share Post LINE はてな コメント

page
top