trend

ここまで『なめこ』を的確に表現できる言葉はない…!【ぬらめき】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「ぬらめき」と言う言葉をご存知でしょうか? 使ったことがある、という方はいらっしゃいますか?

「こんな言葉があるなんて、今まで知らなかった…」とSNSで話題になっている言葉です。発端は、JA全農長野が販売している、なめこ「やまなめ」のパッケージ。

なめこ本来のうまみ・ぬらめきを大切にし、大粒に育てました。

なめこの、ぬめぬめ感を絶妙に表現したこの言葉が心に響き、思わずSNSに投稿せずにいられなかった方がたくさん…!

なめこ以外にも、「きのこの様子を表現する言葉」として使われているケースが見られました。

1989年以前から存在する言葉だという情報もあります。

「食べられる野草」という本に掲載されているとのこと。

今後、なめこを見たら「ぬらめき」を使ってみたいと思います…! 「このお味噌汁のなめこは、とてもぬらめいていて美味しいです」といったところでしょうか?

24938_01
木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

出典
@match003@yumegondou@night_vlei@guchizo@myco_radical@origami_abraham@skmtn

Share Post LINE はてな コメント

page
top