trend

【もひかん一家の家族会議】下のおじいちゃんはロボットかも!だって歩いた後に部品が…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

毎月恒例、お父さんのもひかんさん(@mohikan1974)が投稿している『家族会議』、先日9月版が公開されました!

家族の一カ月の反省と目標を毎月報告、その微笑ましい投稿は大人気に!楽しみに待っている方も多いのではないでしょうか?

それでは8月の議事録のおさらいから。

24279_02

出典:@mohikan1974

なごみちゃん(お姉ちゃん)の目標『断る勇気』は友達の誘いを断わることができず、ママとの約束を破ってしまった出来事。

泣きながらママに本当の事を伝えたなごみちゃん。果たして9月、その目標は達成できたのでしょうか?

そして弟のかずとよくんは『おしりのあなからヤッホッホーイ』我慢できたのかな(笑)

9月度 議事録

25278_03

出典:@mohikan1974

どうやら二人とも目標達成出来たようです!ばあばにいたっては『よゆう』の一言、カッコイイ!

そして気になる10月の目標は?

25278_04

出典:@mohikan1974

パパはいつも通り、『前を見て運転』。毎月肝に銘じて運転するのは本当に大事です。

なごみちゃんとかずとよくんの目標は、ふたりそろって『ご飯のマナー』。

実はgrapeで『もひかんさん一家』をご紹介し初めてから10月で1年半が経過。勝手ながら二人の成長を感じて、嬉しいような寂しいような…。

さて、ばあばの目標は…五七五!どうやらばあばは俳句に目覚めた様子。
故郷の宮崎にちなみ、「今日からは日向(ひなた)と呼んで欲しい」と語ったそうです。肝心の目標は一家のだれも理解が出来ず、質問したところ「感じとれ」と言われたそうです(笑)

さて、気になる今月の議題は

25278_05

出典:@mohikan1974

『一階のおじいちゃんはロボットなのか?』

>最近見かけるようになった一階のおじいちゃん。その後ろには必ずといっていいほどネジなどの部品が…。

会議では、

「おじいちゃんはひょっとしたらロボットなのでは?」

「ロボットだったら体の部品だといけないので袋に入れて集めておこう!」

と決まったそうです。

「部品が沢山集まったら新しいおじいちゃんができるかも」と語る子供たち。

もひかんさんは「子供らの真剣な話(空想)に付き合う内に、なんだか楽しく過ごす事が出来ました。」と教えてくれました!

読んでいるとついついほほえんでしまう、もひかんさん一家。来月の報告も楽しみにしています(笑)

親子の写真

母「紙袋1つにまとめてください」 店員のとった行動が?「100点の接客」「これだよこれ!」レジで紙袋を断った母親。店員に手渡されたものが?

レシートの写真

小4息子に「千円でお菓子買ってきて」 帰宅後『今日イチの盛り上がり』を見せた理由は?「千円を渡すから、みんなで食べられるお菓子を買ってきて」と、当時小学4年生の息子さんに告げたのは、父親の、ぉとぉぉちゃん(@father_life)さん。やることがなく、「ヒマ!」といいながら家で騒ぐ息子さんを落ち着かせるため、お菓子代として千円を渡す作戦に出ました。

出典
@mohikan1974

Share Post LINE はてな コメント

page
top