日本ハムを優勝に導いた原動力は栗山監督への感謝だった 選手が語った信じる心とは
公開: 更新:

提供:産経新聞社

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

オーナー「思わず二度見」 アパートの通路に咲いた花に「ゾワッとした」「すごい存在感がありますね」そんなコメントが寄せられたのは、こだのすけ(@callduck_nosuke)さんがXに投稿した写真です。ある日、アパート内の通路を歩いていると、奇妙な光景を目にし、思わず二度見したといいます。
日本ハムファイターズが2016年、パリーグのペナントレースを最大11,5ゲーム差をひっくり返しての大逆転優勝を果たしました。
二刀流の大谷選手、本塁打王のレアード選手、4番で打点王の中田選手など印象的な選手が多いが、今回はその選手たちを統率した栗山監督と選手たちの信頼関係を掘り下げてみました。
優勝後の独占手記で、中田選手は
まだまだ若い中田選手が成績の不調で不貞腐れてしまい、チームもどん底。その時の監督のフォローが素晴らしかったのです。その言葉が
「もう一回頑張ろう。翔で勝負してダメだったら納得できる。一からやろう」
という言葉。2012年からずっと4番を任せてきた中田選手には目が覚めるような言葉だったのでしょう。
そこから打ちに打ちまくり終わってみれば110打点を稼ぎ、見事打点王を手にした中田選手。栗山監督との深い信頼関係があってこその打点王です。
札幌ドーム
さらに、本塁打王を獲得したレアード選手は優勝後のインタビューで、
と話していました。
来日一年目の昨季、レアード選手は前半戦の打率が1割8分6厘とリーグ最下位に低迷していまいした。
そんな時に栗山監督はレアード選手を監督室に呼び
「このチームの三塁手は君だ。日本に呼ぶ時に映像を見て実力は分かっている。信じているから毎日試合に出てもらう」
という言葉をかけたというのです。
試合に出続けたレアード選手は終わってみれば2割3分1厘34本塁打97打点と持ち直しチームをけん引しました。
※画像はイメージです
外国人選手にも好かれる栗山監督、選手一人ひとりに心に響く言葉をかけてたくさんの信頼を得ています。
今季の大逆転劇を「北の国から2016伝説(誰もあきらめなかった)」と命名した栗山監督。
伝説は、4年前に逃した日本一を取って初めて完結します!クライマックスシリーズも日本ハムファイターズから目が離せません!
<2016年10月14日>