文系と理系で回答が違う 300円を持って170円の買い物、おつりはいくら?
公開: 更新:
1 2

友人に「顔と体格が似てる」と言われて… 鬼滅コスプレに「実在していてビックリ」『鬼滅の刃』に登場する、岩柱の悲鳴嶼行冥にふんしたコスプレ姿を披露してたびたび話題を集めているのが、トール(@heavypoint_tony)さん。コスプレの祭典『世界コスプレサミット2025』で撮影した1枚をXで投稿したところ、大きな反響が上がりました!

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
理系と文系で答えが違う
Twitterユーザーのあるしあ(@7ibx)さんが投稿した問題。答えは、文系と理系とで異なる結果に…?
この問題を見た人の反応は実にさまざま!
「なるほど」「理系だ、当たってる」「文系なのに理系ってことに…」などなど…
独自の解釈も、さまざまに生まれています。
本物の理系気質ならば違う議論をする
文系なら算数かなぞなぞかを確認する
あらゆる可能性を否定できない
「これだ!」と誰もが納得する答えは出なかったようですね。素直に考えると、100円玉を3枚持っていて、200円を出し、30円のおつりをもらう…となるのでしょうか。
あまり深く考えずに「300-170=130!!」と答えるのが自然な気もしますね。
様々な意見を聞くことで、「こういう考え方もあるのか」と頭の体操になりませんでしたか? 自分なりに納得いく答えが出たら、ぜひ友達と共有してみてください。