これは欲しい! 南極を両輪駆動でガンガン走る自転車が、男心をくすぐる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

マウンテンバイクよりも太いタイヤを装着したスポーツサイクル、ファットバイク

見た目の無骨さはもちろん、悪路も平然と走れるタフさや安定した乗り心地など、日本でも注目を集めつつあります。

そんなファットバイクの中でも、ずば抜けたポテンシャルを持ったモデルが紹介されました!

26566_main

出典:YouTube

南極をガンガン走れる性能!!!

これはかなりのポテンシャルを感じます。

ちなみに、写真の女性は、オーストラリア出身のケイト・リーミングさん。自転車で南極点を目指す、冒険家です。

そんな彼女が、南極を走るために使っているファットバイクの量産モデルが、クラウドファンディングサイトで出資者を募集しているのです。

ファットバイクのポテンシャルは無限

アメリカのペンシルベニア州にある「Christini Technologies社」が開発した、このファットバイクの特徴は両輪駆動。

通常、自転車はペダルを回した動力を、後輪のみに伝え、自転車を前へと進ませます。

しかし、このファットバイクは、ペダルから生み出されたパワーを前輪と後輪の両方に伝えます。これにより、自動車の4WDのようにパワフルな走りが可能になるのです。

26566_01

出典:YouTube

動画も公開されているので、ぜひご覧ください。

南極を平然と走る、ワイルドでパワフルなファットバイク。

こんなハイスペックな自転車をどこで乗るのかはさておき、なんだか欲しくなってしまいますね!

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

出典
All Wheel Drive Fatbike Antarctica expedition - Christini AWD and Kate LeemingKICK STARTER

Share Post LINE はてな コメント

page
top