これは欲しい! 南極を両輪駆動でガンガン走る自転車が、男心をくすぐる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

マウンテンバイクよりも太いタイヤを装着したスポーツサイクル、ファットバイク

見た目の無骨さはもちろん、悪路も平然と走れるタフさや安定した乗り心地など、日本でも注目を集めつつあります。

そんなファットバイクの中でも、ずば抜けたポテンシャルを持ったモデルが紹介されました!

26566_main

出典:YouTube

南極をガンガン走れる性能!!!

これはかなりのポテンシャルを感じます。

ちなみに、写真の女性は、オーストラリア出身のケイト・リーミングさん。自転車で南極点を目指す、冒険家です。

そんな彼女が、南極を走るために使っているファットバイクの量産モデルが、クラウドファンディングサイトで出資者を募集しているのです。

ファットバイクのポテンシャルは無限

アメリカのペンシルベニア州にある「Christini Technologies社」が開発した、このファットバイクの特徴は両輪駆動。

通常、自転車はペダルを回した動力を、後輪のみに伝え、自転車を前へと進ませます。

しかし、このファットバイクは、ペダルから生み出されたパワーを前輪と後輪の両方に伝えます。これにより、自動車の4WDのようにパワフルな走りが可能になるのです。

26566_01

出典:YouTube

動画も公開されているので、ぜひご覧ください。

南極を平然と走る、ワイルドでパワフルなファットバイク。

こんなハイスペックな自転車をどこで乗るのかはさておき、なんだか欲しくなってしまいますね!

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

出典
All Wheel Drive Fatbike Antarctica expedition - Christini AWD and Kate LeemingKICK STARTER

Share Post LINE はてな コメント

page
top