この中に木彫りのピーナッツが隠れています! どれだかわかりますか?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

正解はこのふたつでした!

出典:@sawsnht

両方わかりましたか?

左側のは今回のワークショップで使うために急いで作ったもの。右側は時間をかけて作ったものだそうです。

ネットでも、これはわからないというコメントが上がっています。

  • 左端はわかったけれど、右側はわからなかった!
  • 気づかずに食べて、歯が持ってかれそう。
  • ロシアンピーナッツだ!

ちなみにピーナッツはブロック状の木から切り出すと、100分程で完成するそうです。

今回のピーナッツはワークショップで作る柿ピーのために制作したもの。柿の種と一緒に撮影された写真がこちら。

これは絶対わかりません…。

川崎さんは現在定期的に木彫りのワークショップを開催する予定とのこと。興味の有る方は川崎さんのSNSなどをチェックしてみてくださいね!


[文/grape編集部]

観察力が試される『リアル間違い探し』 衝撃の結末に「気がつかなかった…」映像を見て間違いを探す体験型ゲーム『リアル間違い探し クローンに支配された世界を救え』の紹介。観察力が試されるスリル満点の謎解きゲーム。何人でも遊べるので友人や家族と一緒でも楽しめます。

『卵入りハンバーグ』を作る写真

いつもと一味違います! 卵入りハンバーグのレシピ、作り方が「簡単で嬉しい!」子供から大人まで幅広い年代に愛されるメニューの代表格といえば、やはりハンバーグでしょう。筆者も月に一度は作る定番メニューで、ケチャップやおろしポン酢などソースを変えてみたり、豆腐やひじきを混ぜて和風にアレンジしたりと工夫をしています。本記事では、新たに卵入りハンバーグを作ってみることにしました。

出典
@sawsnht

Share Post LINE はてな コメント

page
top