ジュースとゼラチンを混ぜて… 仕上げに入れた『氷菓』に「夏の定番になる」「真似したい」
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キュウリでもチーズでもない! ちくわの穴に詰めたのは…?本記事ではちくわとアボカドを使った背徳レシピを紹介しています。
- 出典
- noa_kurashi
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
キュウリでもチーズでもない! ちくわの穴に詰めたのは…?本記事ではちくわとアボカドを使った背徳レシピを紹介しています。
森永製菓株式会社から販売されている『アイスボックス』は、ひんやりとした味わいの氷菓。心地よい歯応えで、「夏には欠かせない」という人もいるでしょう。
そのまま食べるのも十分おいしく味わえますが、少しの手間で斬新な味わいに変身させるアレンジ方法があるのを知っていますか。
本記事では、のあ(noa_kurashi)さんがInstagramで紹介している、アイスボックスのアレンジ方について、詳しく解説します。
少しの手間で簡単にできる!アイスボックスアレンジ3選
のあさんが紹介する、アイスボックスのアレンジ方法は全部で3つです。
アイスボックスとゼリーの合体!
アレンジ方法の1つ目は、アイスボックスゼリーです。
容器にゼラチン10gを入れてお湯50㎖で溶かし、よく混ぜます。
好みのジュース100㎖を入れて、さらに混ぜてください。
そこにアイスボックスを投入します。
全体を混ぜると、プルプルシャキシャキとした食感のゼリーが完成しました。
さわやかな風味!アイスボックスとヨーグルトの合体
アイスボックスとヨーグルトを合わせるアレンジもおすすめです。
器に無糖ヨーグルトを大さじ3杯入れて、その上にアイスボックスをのせてください。
よく混ぜるとさっぱりした味わいのスイーツが完成します。
好みでハチミツを入れるのもいいでしょう。
アイスボックスの大人アレンジ
アルコールを使えば、大人向けのスイーツに仕上がります。
アイスボックスの容器に、市販のレモンサワーを入れましょう。大人の味わいが楽しめますよ。
投稿はこちらで見られます
のあさんのアカウントには、本記事で取り上げたアイスボックスのアレンジ方法以外にも、簡単に実践できるアイディアが多数紹介されています。
この機会にぜひチェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]