温水さんの隣で癒される~ 宮崎県に「ひなたぬくぬくベンチ」誕生!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- 宮崎県
南国・宮崎県では今年度の「日本のひなた宮崎県」プロモーションの一環として、宮崎県出身の俳優・温水洋一(ぬくみずよういち)さんと一緒に座ることができる「ひなたぬくぬくベンチ」を製作しました。
この「ひなたぬくぬくベンチ」は、宮﨑県産のヒノキで制作されたもので、その右隅にいつも座っているのが温水洋一さんの全身像(通称:温水像)です。
温水さんの表情や仕草、全身から醸し出すやさしい雰囲気。まさに、温水さんの存在そのものが「ひなた」だと考え、ご本人全面ご協力のもと温水洋一さんの全身像を製作したものです。
この度公開されたPR動画では、ひなたのベンチに座って宮崎の魅力について語る温水さんと同時に、温水さんの顔面の型取りをする全身像製作の過程も収録されています。総製作期間1ヶ月を擁した「ひなたぬくぬくベンチ」のメイキング映像とともに、宮﨑の魅力をぜひ感じてください!
動画のラストでは、温水さんが座るぬくぬくベンチで子どもたちが遊ぶ、まさにひなたのようなあったかいシーンがエンディング。
出典:YouTube
本物そっくりの温水像がくつろぐ「ひなたぬくぬくベンチ」に座りに行きたいですね。ほのぼの癒されそうです。このベンチは2016年12月15日より、宮崎ブーゲンビリア空港1Fに期間限定で設置されています。
出典:YouTube
[文/grape編集部]