「どっちが駅長?」 長崎の島原駅に就任した新駅長が、紛らわしい件
公開: 更新:
1 2

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

「ぼくたちを置いて、楽しかったかい」 旅行から帰った翌朝、目覚めると?「…どこに行っていた?」 旅行から戻った翌朝の『1枚』に「笑った」
- 出典
- 島原鉄道グループ
grape [グレイプ] trend
「えっ、私?駅長ですけど何か」
実際に島原駅を訪れてみると、改札を出たあたりに大きく「駅長室」という文字が!
しかし、そこにはなぜか水槽しかありません。
中を覗いてみると…
まさか君が駅長???
かなりサイズは大きめですが、金魚が駅長ということはないだろうとキョロキョロしていると、すぐ隣に貼り紙がありました。
早速、読んでみたところ、そこにはこんな記述が!。
たぶん世界初?!
島原駅に「鯉の駅長」が誕生!
(中略)「鯉の駅長」が誕生しました。
鯉の駅長???
………
あっ、こっちか!!!
失礼致しました。
確かに「私が駅長ですが、何か?」と話し出しそうな貫禄です。
ちなみに、名前は「さっちゃん」。いい意味で駅長らしくなく、馴染みやすい名前ですね。
多分、世界初と思われる、鯉の駅長「さっちゃん」。
長崎を訪れた際には、挨拶がてら島原駅の駅長室に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
[文/grape編集部]