trend

「どっちが駅長?」 長崎の島原駅に就任した新駅長が、紛らわしい件

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「えっ、私?駅長ですけど何か」

実際に島原駅を訪れてみると、改札を出たあたりに大きく「駅長室」という文字が!

しかし、そこにはなぜか水槽しかありません。

中を覗いてみると…

まさか君が駅長???

かなりサイズは大きめですが、金魚が駅長ということはないだろうとキョロキョロしていると、すぐ隣に貼り紙がありました。

早速、読んでみたところ、そこにはこんな記述が!。

たぶん世界初?!
島原駅に「鯉の駅長」が誕生!

(中略)「鯉の駅長」が誕生しました。

鯉の駅長???

………

あっ、こっちか!!!

失礼致しました。

確かに「私が駅長ですが、何か?」と話し出しそうな貫禄です。

ちなみに、名前は「さっちゃん」。いい意味で駅長らしくなく、馴染みやすい名前ですね。

多分、世界初と思われる、鯉の駅長「さっちゃん」。

長崎を訪れた際には、挨拶がてら島原駅の駅長室に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか!


[文/grape編集部]

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

猫の写真

9歳娘に寝室に連れて行かれる猫 表情を見ると?「笑っちゃった」「完全に諦めてる」愛猫のそむちゃんと暮らす、きくまき(@kikumaki00)さん。 ある日の夜、9歳の娘さんが寝る準備をしていたそうです。すると娘さんは、そむちゃんと一緒に寝るため、抱っこして寝室に連れて行こうしたところ…。

出典
島原鉄道グループ

Share Post LINE はてな コメント

page
top