ゴシゴシ、プチン!丈夫な紐をハサミを使わず簡単に切る方法。いざという時!
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
荷造りをしていて荷物を紐で縛ろうとした時、必要になるのがハサミやカッターなどの紐を切る道具。
しかし、周囲が散らかっているため、ハサミが荷物の下に隠れてしまいみつからなかった事、ありませんか?
そんな時、ハサミを使わずに紐を切ることができる簡単な方法をご紹介します!
まず、切る場所に印をつけます。これは慣れれば必要なさそうですね。
印をつけた部分が中央に来るように、紐を足で固定します。
そのまま両端を交互にひっぱると、
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシ!
摩擦熱で簡単に紐が切ることができました!
ビニール系の紐なら大体使えそうなテクニックですね、覚えておいて損はなさそうです!