「そんな翻訳するなんて」 想像の斜め上行く、和訳が面白すぎる
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
英語の部分にスマホのカメラを向けると、すぐに日本語に自動翻訳してくれるgoogleの便利アプリ『リアルタイムカメラ翻訳』。
わざわざ英文を入力しなくてもいいので、とても手軽に使うことができます。
ただ…精度の方は今のところいまいちで…思わず笑ってしまう翻訳内容に、本来の使い方そっちのけで試す人が続出しています。
ネタかと思うほどの誤変換
例えば、東急ハンズにカメラを向けると『東急 手』と翻訳。STAR WARSのDVDボックスに書かれている「THE COMPLETE SAGA(コンプリート サーガ)」という文字が『は、完全な佐賀』に変換されてしまうなど、その誤変換っぷりは止まることを知りません。
試しに「HIGH QUALITY FACIAL TISSUES」を変換してみると…「高品質の顔の組織」に!ただの紙が、一気に理科の実験道具のような表現になりました。
色を似せているせいか、余計に偽物感が…。せっかくなので、私も身の回りの物で試してみました。