「そんな翻訳するなんて」 想像の斜め上行く、和訳が面白すぎる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

英語の部分にスマホのカメラを向けると、すぐに日本語に自動翻訳してくれるgoogleの便利アプリ『リアルタイムカメラ翻訳』。

わざわざ英文を入力しなくてもいいので、とても手軽に使うことができます。

ただ…精度の方は今のところいまいちで…思わず笑ってしまう翻訳内容に、本来の使い方そっちのけで試す人が続出しています。

ネタかと思うほどの誤変換

例えば、東急ハンズにカメラを向けると『東急 手』と翻訳。STAR WARSのDVDボックスに書かれている「THE COMPLETE SAGA(コンプリート サーガ)」という文字が『は、完全な佐賀』に変換されてしまうなど、その誤変換っぷりは止まることを知りません。

試しに「HIGH QUALITY FACIAL TISSUES」を変換してみると…「高品質の顔の組織」に!ただの紙が、一気に理科の実験道具のような表現になりました。

色を似せているせいか、余計に偽物感が…。せっかくなので、私も身の回りの物で試してみました。

猫の写真

仕事ができそうな猫 2万人が爆笑した理由に「思わず変な声が出た」「こういう人いるわ」2024年6月現在、Xでリモート会議に参加しているように見えるペットの写真を、大喜利形式で投稿することが流行しています。 マロニエ(@marron_nierdmg)さんも、リモート会議に出席してそうな愛猫の写真を投稿。 マロニエさんさんの面白い大喜利コメントとともに、こちらの写真をご覧ください!

ゴールデンレトリバーの写真

『リモート会議』に参加してそうな犬 大喜利コメントに「笑った」「こういう人いる」2024年6月現在、Xでリモート会議に参加しているように見えるペットの写真を、大喜利形式で投稿することが流行しています。 まめさくらもち(@mamesakuramochi)さんも、リモート会議に参加してそうな表情を浮かべる愛犬の写真を投稿。 まめさくらもちさんの大喜利コメントとあわせて、こちらの1枚をご覧ください!

Share Post LINE はてな コメント

page
top