女子中学生が書いた作文「なんでクラスメイトの不登校には無関心なの?」
公開: 更新:
1 2

2025年の『スタージョンムーン』がいよいよ! 満月に何を願う?毎年8月の満月は『スタージョンムーン』と呼ばれていることをご存知でしょうか。

空き巣犯が付けるマーク、どんなものがある? 防犯のプロの回答にゾッとするあなたは「空き巣犯は下見の際、家の周辺にマークを付ける」という話を聞いたことはありませんか。 マークは家屋や住人の居住状態などを示すものだといわれていますが、防犯のために、どのようなマークが付けられるのか、知っておきたい...
- 出典
- @nankuru28
不登校のクラスメイトに無関心な理由
娘さんが感じた疑問。
「アフリカの子どもを学校にって空き缶集めるのには、みんな熱心に取り組んでいて、同級生が学校に来られないのには、そうでもないのはどうしてだろう?」
これに対して自分なりの結論を出しました。
それは…
「遠くの人には、傷つけられないから」
お母さんも「とても感心した」と語る娘さんの結論です。
そして娘さんが、この結論に達した理由を次のように考えたと言います。
この中学生とは思えない深い作文に、Twitterには「素晴らしい」という称賛の声と共に、考えさせられるといった意見も寄せられています。
もちろん、アフリカの子どもたちのために空き缶を拾うボランティアを行うこと自体には、何の問題もありません。
ただ、そういった想いがあるのであれば、同じような熱量で、より身近な存在であるクラスメイトのために行動を起こすこともできるのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]