書店を訪れた1人の中学生が支払った5千円札 お釣りとは別に大切に保存した理由とは
公開: 更新:


兄に帽子をかぶせる妹 2年後の『写真』に、16万人が感動したワケとは?美しい景色を背景に、絵本の1ページのような家族写真を撮影している、Masaya(@88Masaya)さん。 2023年3月に公開した『お兄ちゃんが大好きな、優しい妹』と題した写真の、2年後の姿を投稿し、大きな反響を呼びました。

偶然店で会った祖父と孫 その姿が?「そんなことある!?」「え、すご」ホームセンターで偶然会った祖父。孫が嬉しそうに駆け寄ると…?
- 出典
- @BookMansion
東京都・吉祥寺に店を構えるブックマンション(@BookMansion)。
ある日、中学生が来店した際のエピソードをTwitterに投稿したところ「小説のような素敵な話」と反響が上がりました。
地図を見ながら、少し離れた自宅からわざわざ自転車でやってきたという中学生の女の子。
店内をゆっくりと見まわして4冊の本を購入し、このように語ったといいます。
「本を買うためにお小遣いを貯めている」という中学生。将来の夢は、本の表紙や帯などをデザインする装丁家だそうです。
そして中学生が払った、折りたたまれた5千円札を見て店主は「支払いの5千円札は、大切な5千円に思えたので、使用するのがはばかられ、お釣り用のお札とは別に封筒に入れました」とコメント。
また、「彼女に金額を伝える時、やっぱり一瞬ドキドキした」と当時の心境を明かしていました。
【ネットの声】
・今はネットでも買えるけど、紙の本を紙のお札で買うのがとてもいいですね。
・素敵なお話ですね。小説の一部みたい。
・ぜひ夢を叶えてほしいな。三つ折りにされたお札はお年玉だったのかな。
5千円札から、本のために大切に貯めておいたことが伝わってきますね。
じっくり選んで購入した本は、中学生にとって宝物となるでしょう。
[文・構成/grape編集部]