trend

中学生の頃、評定が『2』だった絵に「天才的なのに、なんで…!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大学生のお茶(@integral_ashida)さんは、中学生の頃、美術の評定が『2』だったといいます。

5段階評価の評定において、『5』は最高で、『1』は最も低い成績。

『2』は比較的、悪い成績といえます。

しかし、お茶さんが描いた絵を見ると、「こんなに独創的なのに…」と思ってしまうことでしょう。

お茶さんが描いたのは、神話に登場する種族のケンタウロスです。

ケンタウロスは、上半身が人間の身体、下半身は馬の体が特徴的。

しかし、お茶さんが描いたケンタウロスは、上半身が馬で、下半身は人間!

神話に登場するケンタウロスの特徴と、真逆の体といえます。

ケンタウロスは4本脚が特徴的ですが、お茶さんが描いたのは2本脚となっているところも、ユニークです。

お茶さんが描いた絵に対し、「最高にセンスがあると思う」「もはや天才」「上手なのに…」と才能を褒めるコメントが上がりました。

お茶さんが中学生の頃に描いたケンタウロス。

独創的すぎるため、先生は評価をするのが難しかったのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬の写真

「昼ごはんはまだ」といわれた犬 表情に「吹いた」「もう最高!」ラブラドール・レトリバーのサンタくんと暮らす、飼い主(@hanapechasanta)さん。 Xに投稿したエピソードで、たくさんの人たちを笑顔にしました。

出典
@integral_ashida

Share Post LINE はてな コメント

page
top