買いだめ『歓迎』…? 貼り紙に22万人が納得「確かに!」「買いだめしよ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @shimizuMFJ
2020年4月7日、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大により、7都府県で緊急事態宣言が発令されました。
日本国内ではこれまで、コロナウイルスによる混乱でトイレットペーパーや米、カップ麺などの日用品や食糧品が全国的に品薄となる騒動が起こっています。
2020年4月現在でも、トイレットペーパーや米は1人1点までなど、購入個数を制限している店舗もあるそうです。
そのため、必要以上の『買いだめ』は控えるよう、多くの人が心がけていることでしょう。
『買いだめ』歓迎? その商品とは…
そんな中、ライトノベル作家の志瑞祐(@shimizuMFJ)さんは、ある店舗で『買いだめ歓迎!』という驚きの貼り紙を発見しました。
確かに!
志瑞さんは、啓文堂書店にてこの写真を撮影したそうです。
日用品や食糧品は買いだめするとほかの人に迷惑をかけてしまいますが、本ならたくさん持っていても問題ありませんね。
投稿には多くのコメントが寄せられました。
・これは歓迎せざるを得ない!
・ゴールデンウィークは読書かなと思っています。
・手芸の本、めっちゃ買いだめしてしまった!
・みんなで本を読んで心と知識、人生を豊かにしましょう!
こんな時だからこそ、読んでみたいなと思っていた本やおすすめされている本を『買いだめ』してみてはいかがでしょうか。
外出自粛中にだらだらと寝て過ごすより、たくさんの本を読んで、有意義な時間を過ごしたいものですね。
[文・構成/grape編集部]